登山メモ

酒飲みの登山メモ

たまには山の話

2013年02月28日 | 日記

2013年02月28日

 結局2月登山せず。

 久方ぶりに山の話。

 今の時期、本格的な冬山へは挑戦しない。

 まず体力。寒さには強いが、ラッセルするほどの体力なし。

 次にルート把握。読図・方位確認まるでダメ。方向音痴で

 トレースないところ歩いたら遭難必至。

 6本歯のアイゼンくらいで対処できるところまではいいが、ピッケル、12本歯では

 スキルがない。

 そんなことで丹沢・奥多摩・大菩薩あたり歩いているがそれなりに危険なところは

 多々ある。

 重たい荷物しょっているので、いつも犬越路から檜洞丸へ行くルートの一箇所。

 トラバースルートで一足かけて降りればいい場所だが、手がかりがない。

 軽装で渡る人には何の問題もなく、それなりの人には全然意識しない場所。

 今の時期は又厳しいと思う。岩場の鎖場なんぞはらくなんだけど・・・・・

  最近は事故防止のため、こんな所までと思うような場所にも鎖・ロープが張られている。

  基本的にはけっこうなことと思うが、興ざめな場所があるのも確か。

  でも登山者の安全のため頑張って頂いている方のこと皆さん感謝して、もぼって欲しいです。

  次回一本ロープたらしておくか

  PS 低山でもあちこちで行方不明者がでています。

  私のような、単独行のかた。私は覚悟してますが、未練のある方は

  単独は避けたほうがいいでしょう。

  ベテランでも、年をとると危ないようなので(自信があるので普通の人が歩かないルート

                              あるいているようですが)


南房総旅行

2013年02月27日 | 日記

2013年02月26日(火)

 総勢22人のおじさんで、南房総のバス旅行。

 千葉駅前集合し08時00分茂原方面へ出発。

 最初の到着地はいすみ市「行元寺」こちらの寺は彫刻に特徴があり、

 江戸初期に、再興された際、又八という名工により彫られた欄間がある。

     

 本道祭壇の、彫刻、別室の彫り物等があるが、北斎の「富嶽三十六景」の

 元になったものがうり。室内撮影しなかったので、今回写真はないがなかなかのもの。

 祭壇の意匠は、日光東照宮にも通ずる彩色で余り好きではない(又八)、波の彫りは素晴らしい(伊八)。 

 昼食では、しっかり熱燗頂き、酩酊状態。

 鴨川の道の駅「潮騒市場」は、スペースが広く、品数も豊富だが自宅の魚も消化できていないので眺めるだけ。

   

 次は「いちご狩」の予定変更して、お土産購入のみ。

 男だけだとこうなります。

 小学生のグループが、社会学習で売り込みをしていた。皆元気ハツラツ。

 余り安くもなく、好みでもないのでここもパス。

 竹岡から内に入り「小泉酒造」へ到着。いろいろ試飲。

 最近の傾向として「フルーティ・ライト」がはばを利かせているよう。

 ひとつコクのある酒があったが高そう。酒粕だけ買って終わり。

 発酵素材として、使ってみよう。

   

 後は一路千葉駅へ向かう。

 持参のウイスキーを酌み交わし、益々酔が深まる。

 駅前で海産。JRで帰るつもりが、路線間違え、引き返す。

 今日も二日酔いでバルセロナの完敗をみるはめ・・・・


マラソンと散歩(道草)

2013年02月11日 | 日記

最近山登りも様相が変わってきて、マウンテンバイク、トレイニング?(走り抜け)等々

スポーツ登山がはやってきているようです。(山岳マラソン・自転車・フリークライミングetc)

私なんぞは、年取ってから始めた登山で、元々走るのは好きでないのでついていけません。

彼らはアスリートとしてタイムなど制服するために挑戦しているのでしょう。

言ってみれば、平地のマラソン選手と大差ないものと思います。

自らにかえりみれば、平地でマラソンに励んでいる方と、道草しながらのんびり歩いている人間の違いかも。

それぞれ目的・達成感の違いがあり、あれだけ頑張っているかたの能力には感服します。

私の場合は、のんべんだらり、次のキャンプ場に午前中についたらのんびり酒でも飲んで

山野雰囲気に染まりたいという歩き方なので、逆に面白く感じている。

でもたまには、花、鳥・風景をじっくり楽しみながらひいこらあるくのもいいですよ。


今年の風邪は長引いています。

2013年02月10日 | 日記

平成25年一月16日よりの奥多摩登山以来風邪が、感知しません。

2月7日急に気温が上昇したのが災いし、やっと普通にトレーニング開始した

途端、発熱・咳・鼻詰りの連続。症状が治まるまでは、家でじっとしているつもり。

結局、例年通りになってしまった。この上骨折なんぞしてしまったら、えらいことなので

自重、自重。

室内での軽い筋トレで、筋力が衰えないようにするぐらいで、当面抑えるつもり。

丹沢へ、行ってみたいんだが。


木更津で芸者遊び。

2013年02月03日 | 日記

2013年2月2日(土)元勤めていた会社の先輩諸氏と新年会をしました。

木更津芸者の芸を肴に盛り上がろうということで、9人参加。

宴会場に到着すると、総勢100人程の客。

聞くと一年に一回、総勢で芸を披露するイベントとのこと。

酒飲み放題で、18時過ぎから開始。

三味線・太鼓・日本舞踊と艶やかな姿・音曲を楽しむ。

もう十数年続けているそう。

        

料理も旨く、料金も安い。

  

飲み会に芸者を呼んで遊ぶほどの金力がない身としては大いに満足。

踊りの師匠さん・カップルの方等も、お客で来ていた。

元々、毎年文楽鑑賞に国立小劇場へいっている身としては、宴席で

舞踊を楽しめるのは最高。

途中、深川(?)から来た幇間さんの芸まで見られ、お開きは「木更津甚句」で全員

の踊り披露。

  

大満足の2時間超えの遊び。

02月3日(日)

 3人で館山・鴨川をドライブ。干物屋さんにはうつぼがずらりと干してある。

 ここで「鯨のタレ」購入。

 南房は今花盛り。花摘みのお客さんも多数。

 鴨川で、金目鯛の煮付けの昼食。値段もそれなりだが、本当に旨い。

 現在は、車も手放し、山に集中しているので、船釣りやっていないが、このエリアは

 しょっちゅう通ったところ。なつかしい。今は、ヤリイカのシーズン。

 釣った当日の刺身は、格別。透明なプリプリした甘い食感は釣り人しか味あえないもの。

 フサカサゴ・鯖等々いろいろ遊んできた。

 今は余裕が無いので、断念しているが。


千葉の名産品(レアーに)

2013年02月01日 | 日記

千葉県在住。偏屈に特産品、紹介します。

1.竹岡ラーメン

 竹岡と、上総湊間の国道に2点。梅乃家と鈴屋がある。

梅乃家

、入口がちょっとわかりにくいが、極端なラーメン屋。

 なにしろ今時乾麺使用。七輪で煮込んだチャーシューの煮汁で、

 ゆで汁をわり、他のだしはなし。

 トッピングは、チャーシュウ麺かと思うチャーシュウとたまねぎ

 美食家には耐えられない色味かも。

 しかしこれが旨い。

 これが旨いと感じるか、まずいと感じられるかで、その人の

 生き様が感じられるよう。それだけ強烈。朝から漁から帰ってきた

 かたが一杯やっているのもいい。

 鈴屋

  国道に駐車場と併設した場所にあり、わかりやすいが、昼食時はいつも満車。

  ちょっとずらすといいかも。

  ここは生麺使用しているので、一般的には、抵抗ないかも。

  まあ梅乃家の一般系てなかんじかも。

  しかしここもいいですよ。

2.たれ

 世界から批判を浴びている、セミクジラ?の食材。

 干肉で以前は、カラカラのもの(するめ状)を焼いて酒の肴にしていたが

 最近は生干しのものもあり、これが好き。

 学食で竜田揚げ、肉といえば鯨の世代としては、いつまでもこの味残して欲しい。

 (飽食で変なエコロジー信念持っている人には理解できないでしょうが)

3.いわし

 銚子のしだやで作られている、いわしの角煮。飴の袋のように、小さなチップごとに

 ひと袋ごとに収められているので、携行食に最適。

千葉は関東平野から突き出した半島で、、さつまいも、落花生等関東ローム層に適した農産物

びわ等温暖な季節で育まれたもの、豊富な魚介類等々いろいろあるが、

偏屈で特異な趣味で紹介。

内房。外房の多種多様で豊富な海産物があるが、今回は