じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

嬉しい便り

2007年08月25日 | 音楽

「モチモチの木」をお送りした先生たちからのお便り。

「夏休みと言えども、研究授業の準備やら、研修後のレポートやら、学習発表会の準備やらに追われ、憂鬱に感じておりましたが、素敵な台本を送っていただき、気分が晴れやかになりました。」

「何年か前、山村の小さな学校で全校児童による「モチモチの木」の群読を聞いて感動しました。ちゃんとした群読を指導した経験がなく、ピアノも不得手ではあるのですが、シナリオやCDまで送っていただいたこの機会にチャレンジしてみたいと思います。」

「北海道は朝晩ぐんと涼しくなりました。京都はまだまだ暑いのでしょうね。この度はさっそく、楽譜や台本、CDなど送っていただいて本当にありがとうございました。とても助かりました。参考にさせていただきます。」etc

こんな交流ができるって、ブログをはじめたときには考えていなかったのですが、とても嬉しい。

2学期、また忙しい日々ですが、体に気をつけてがんばってくださいね。

応援しています。


思わず

2007年08月25日 | ジョギング

今日は夫は野球の練習試合で7時前に出て行きました。

「7時からマラソンあるで。」と言って・・・。

20070825at04b_1 私は早朝ジョギングに出かけようと思っていたのが、それならスタートだけでも見ていくかとテレビをつけたらずるずる・・・、で結局ジョギングはいけずじまいで仕事寸前までTVの前・・・。意志が弱い。

00320070825007070825_outr 故障のストレスからの全身脱毛症を克服して5位になった34歳の尾形選手や、陸上を始めてから、まだ一度も優勝した事がなくて、奥さんとは、マラソンで優勝を必ずすると約束しているという諏訪選手や、開催地の大阪出身でNTT営業マン時代に営業で走り回った街がマラソンコース、知り尽くしているので試走は一度もしていないという大崎選手・・・。ホノルルどころではない暑さと湿度の中での力走やドラマ、・・・励ましをもらいました。

明日はしっかり走ります。