各地にあるモンスターの砦を攻略中の勇者様ご一行。
今日はヴァトナ、ラドガ、ラザー砂漠の3箇所を制圧。
砦のボスは必ずグルグが登場するが、今回初めて後衛系のグルグが登場。これまでのグルグとセットで。この新グルグは魔法系主体で回復魔法が使用可。つまりチマチマとダメージを与えるだけでは回復されるのがオチ。更にグランドクロスやアースノヴァも使ってくるので固まっていると1ターン目から一掃されてしまう可能性がある。
もっとも、エリスとディシャナの2人はウィルパワーの「絶対障壁」があるので、HP25%を切った時点で攻撃魔法が効かなくなるので一気に全滅することはないが、もう片方のグルグの攻撃までは防げないので極力固まらないようにしなければならない。
でもそれほど苦労はしなかった。
まずは前衛のグルグから片付けることにした。後衛のグルグの攻撃はエリスとディシャナがいれば全滅せずに済むので(EXスキルを使われない限りは)、先ず脅威となる前衛のグルグから倒すことにした。
しかし、1ターン目に一気に削ってはいけない。回復されるので。もっとも1ターン目でそこまで削ることは出来ないが。
範囲攻撃をくらわないようにバラバラに配置して一斉攻撃。ただ全力ではなく各人がそれぞれの最強のアーツを1つずつ繰り出せば良い。それで半分は削れる。半分ぐらいならまだ回復魔法を使ってこない。
1ターン目はグルグの攻撃で1~2人戦闘不能ならまったく問題ない。散らばっていればそれぐらいの犠牲で済む。
2ターン目のムーブフェイズは戦闘不能者が復活してすぐに連携に参加できるように配置を考える。アクションフェイズになったら戦闘不能者を回復してから全力で攻撃。余力を残さなくていいくらいの勢いで。でも、エリスかディシャナのどちらかは「命のカケラ」を1回分くらい使える程度のAPは残す。これで1体目は倒せる。
ただし、グルグは「受け流し」を持っているので、連携の最初を物理系のアーツ、後半を魔法系のアーツとEXスキルにする。基本的に「アクセルレイヴ」×3回のあとは物理系アーツではなくEXスキルか魔法系アーツに絞ってやったほうがいい。あとは「アースノヴァ」と「アーク・レイ」さえ使えれば何とかなる。EXスキルも2人分くらいは使えるようになっているのが理想。ディシャナ以外のね。
3ターン目からもう1人のグルグになるのだが、コイツは一気にトドメをささねばならない。すぐ回復されてしまうからだ。ただし、こっちのグルグは「絶対障壁」があるので、連携の最初のほうは魔法系アーツ、後半をEXスキルと物理系アーツにすれば良い。
戦闘不能者を回復後、一斉攻撃するのだが、上手くやればこの時点でディシャナがEXスキル2つ目の「セイントフレア」を使えるようになっているはず。あとはエリスの「シャインストーム」や「アースノヴァ」などがあれば一気に削れる。前衛系グルグより弱いので、簡単に倒せる。
・・・第4世代であれだけ苦戦したのになぁ・・・2体出てきても3ターンで倒せるようになるとは・・・。
そんなわけで、それほど戦闘してないのに、レベルも結構上がり、そろそろLv90になろうかという勢い。
HIT数もようやく500を超えたけど、ダメージのほうはまだ37万程度。まだまだ改善の余地は十分にある。っていうか、TPを稼ぐためダメージよりHIT数優先にしてるからダメージが増えないのは当然といえば当然なんだけど。
次はいよいよバシュタールのいるダンダルガン要塞の攻略。これが中盤のターニングポイントになるのだろう。
気合を入れて臨まねば!
~エリス育成日記~
グルグ戦では要となるエリスちゃん。通常戦闘とグルグ戦では装備品が違います。装備を変えるのはエリスちゃんだけです。私にとっては最重要キャラなので、常に役に立てるよう敵に合わせて変更していきます。
まぁそれだけなんです。今日のエリスちゃんは特に何も変化なしです。レベルはあと1上がれば90になります。Lv100まであと少しです!
・・・とあるイベントでエリスちゃんとヴィ・ラ=ロアとシャローナの3人が酒場で飲み交わすシーンがあるのですが、意外とエリスちゃんがお酒に強いことが判明しました。
これは意外です・・・そもそもアルコール類は飲まないというイメージがあったので驚きました。女性は酒に強いですね!
酔っ払ったエリスちゃんを見たかったのですが、そのシーンはありませんでした・・・残念です(´・ω・`)
乱れたエリスちゃんも見てみたい(*´Д`*)(ぁ