と、いうわけで、宅配会社の手違いがあって、発売日から1日遅れで届きました(´_ゝ`)
さすが佐○急便・・・。私じゃなかったら苦情の電話してるところだよ。私はそんな時間も惜しいくらい早くやりたかったから、苦情は言わなかったけど。
個人的には要らない特典ばかりなんだが・・・アリスだけのモノが欲しかったなぁ・・・。でもアリス&ミーメルのジグソーパズルのはエロくて良いかも(*´Д`*)(ぁ
さて、この「アガレスト戦記ZERO」は前作よりも数千年以上も昔の始まりの物語。
多分、過去の話なので、前作を知らなくても楽しめる内容になっていると思う。
それに難易度の高いエクストラモードでプレイすれば(1度クリアするか、前作のクリアデータが必要)、前作の通常戦闘やダンジョンを省いたダイジェスト版をプレイできる。
ちなみに前作のクリアデータの定義は”セーブデータに☆マークが付いているデータ”になる。まだ、途中のデータでも、クリアデータを使用しての周回プレイ中のデータならZEROで使用可能。
実は2周目がZERO発売までにクリアできなかったので、途中のデータを使用してZEROをスタートさせた。
もちろん、難易度の高いエクストラモードで!
ぃゃだってさ、こっちでプレイすればすぐにでもエリスちゃんが使えるんだよ?
難しくなろうがなんだろうが、そんなもんエリスちゃんを使えることに比べれば些細なことだよ?
またエリスちゃんを育成できるんだよ?
普通こっち選ぶっしょ!?
ってことで、そんな不純な動機でいきなり高い難易度のモードでプレイすることになりました。これもエリスのためだ・・・。
んで、プレイしてみての感想。
基本的には前作と同じ。つーか、各画面のデザインが変わっただけで、システム的にはまったく同じだなー。ここまで変化がないと逆にやり易くていいわ。しかも私はつい先日まで前作やってたし、まったく違和感なく入り込めたよ。
読み込み時間はさすがに改善されている。まだ完璧じゃないけど、戦闘画面の切り替えがかなりスムーズになった。私は前作でもあまり気にしてなかったのだが、これならある程度の人は満足してるんじゃないかと思う。
イベントの開始時が多少待たされるけど、前作よりマシ。
スキルやアーツなんかも前作とほぼ同じ。称号も増えているようだけど、ほぼ同じ。BGMも前作をアレンジしただけの曲が多いね。
大きな変更点・・・とも言うべきか、自由にキャラクターを操作できるダンジョンがなくなった。ぃゃダンジョン自体はあるんだけど、フィールドと同じ進め方になっている。つまり、完全にシミュレーションRPGと化した。
あと、これもシナリオ上では大きな変更点と言うべきだろう。ターンがなくなった。前作ではイベントの発生条件などがターン数により決められていたので、レベル上げや寄り道がし難いシステムだった。それが解消されかなり自由に動けるようになった。これは単純に嬉しいかも。
ヒロインたちとの交流については若干変化がある。特定の時期の街ではギャルゲーのように行き先を選択して、そこにいる女の子と会話して好感度を上げるというシステムが追加されている。
しかも、今回は花嫁候補3人だけじゃなく、主人公の子々孫々まで一緒に冒険することになるであろうキャラたちにも好感度が設定されていて、それらも上下する。
つまりだ、イベントの発生条件とかがやたら難しくなっているんじゃないかと思う。前作は花嫁候補だけ気にしていれば良かったのに、今作は他の女の子も気にしなきゃならないわけだ。ちょっと面倒になったな。
でも、リンクゲージがなくなった分、単純にキャラの好感度だけ気にしていればよくなったのは良いかな。主人公の能力には変化があるけど。
まぁそんなところかな。
そして、エクストラモードなので、スタートしてすぐ、前作の時代へワープできるようになり、いきなりエリスちゃんを仲間にした(*´Д`*)
ちなみに、第1世代で使えるのはどうやらレオンハルトとエリスだけみたい。花嫁候補3人やヴィ・ラ=ロアやゼルヴァなども使用不可。ちょっと残念。と、いうことは、ヴァレリアやシルヴィも使えないってことなんだよね・・・。
せめてディシャナは使いたいね・・・。エリスちゃんさえ使えればいいけどさ、せめてあと1人ぐらいは欲しいですよ。
つか、本当にイベントは完全に再現されてるな・・・。通常戦闘とダンジョンを省いただけだわ。選択肢やリンクゲージがそのまんまあるし、何より、CGイベントまで見ることが出来る上、ギャラリーにCGが残る。
これで前作プレイしていない人は、ZEROをクリアすれば、引き続き前作を楽しめますネ。
そんなわけで、今のパーティはこんな感じ。
相変わらず偏ってますねー。難易度を高くしてもプレイスタイルは変わってませんね。あとはリンダが入れば主人公すら外すことになるかとヽ(´ー`)ノ
・・・早めに前作のダイジェスト版を第2世代まで進めて、エリスちゃんを成年にしなくては・・・。幼年時代はそれはそれで可愛いけど、私は成年時代のエリスちゃんが好きなんだよー!!
ってか、エリス&アリスのコンビはもう固定だね(はぁと)
そうそう。1つどうしてもどうしても気になって仕方ないことがあってさ・・・。
ルーティエの声、何とかならんのか・・・。
もうさ、自動的に脳内変換されちゃってさ・・・。
どうしても朝比奈みくるになっちまうんだよーーーーーー!!
後藤邑子=朝比奈みくる、もうね、これで固定されちゃってますネ。困ったもんだ。