そろそろ買う予定のゲームソフトが固まってきたので、今後買う予定のソフトをご紹介。
まずは6月25日。これはもう決定。つか絶対に買う。
コンパイルハート制作の「アガレスト戦記ZERO」。ハードはPS3。
今現在、前作の2周目やってるけど、まだ飽きないねー。3周目まではいけそうにないが、ZERO発売前までに2周目は終わらせて見せる!!果たして、エリスを超えるキャラが現れるかどうか・・・その辺が不安かな。でも、ある条件を満たせば前作のキャラも一部だけだが使えるので、再びエリスちゃんの育成が始まるかも(笑)
とりあえず前作3周したかった・・・それほど評価の高くなかったレビューに惑わされないでさっさと買っておけば良かったと後悔。ZEROクリアしたらもう1回前作やろうかなって思ってたりする。
次。
同じく6月25日に発売の「この青空に約束を てのひらのらくえん」。ハードはPSP。
戯画の最高傑作「この青空に約束を」のPSP版。今回ファンディスク「フォセット」に収録されていたエピソードを追加し、更に1人新キャラが追加されているらしいので、それらを目的で購入する。まぁフォセットは既に持ってるし、エピソードも全部知ってるけど。Key作品が好きなら間違いなくハマれる作品だと思う。”ゴールデンコンビ”3部作の最終章にして最高傑作だ。Keyとは感動のベクトルがまったく違うけど、泣けるよー。ある意味、Key作品より文章が巧いかもしれません。
はい、3つ目。
7月11日発売って言ったらなんだか分かるよね。そう。
スクウェアエニックスの「ドラゴンクエスト9 星空の守り人」。
ドラクエシリーズ最新作。3月発売予定から延期されたので、ちょっと冷めてきてるんだけど、とりあえずやります。「アガレスト戦記ZERO」が面白かったらそっちを優先する可能性もあるけど、ドラクエは流行性のソフトなので、さっさとクリアだけしちゃって、「アガレスト戦記」に戻ろうかなとも思ってる。キャラメイキングに力を入れているみたいだが、不朽の名作「3」を超えられるかどうか・・・。
4つ目。
7月30日発売予定。前作とセットのWパックで買います。フィギュア無しのほうで。って言えば分かる人も多いかな。
Leafの「ToHeart2」のPSP版。
初回限定版は、前作の1もセットになっている豪華仕様。PS2で出たときもそうだったけどさ。これで「AnotherDays」もあればよかったのになーと贅沢を言う私。ちなみに、1と2、どちらが好きかと言われれば、結構悩む。シナリオで選ぶなら1、ヒロインで選ぶなら2。
ただ、2をプレイした人の10割・・・は言いすぎかもしれないが、少なくとも8割以上の人がこう思っただろう。
「貴明ムカつくんだよ」
なんだよ、このヘタレ。なんでこんなヤツが主人公なんだよ(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
と、(魔法剣エーテル)ちゃぶ台返しをやりたくなった場面は数知れず。「AnotherDays」では多少緩和されていたが、それでもムカつく場面は多かった。コイツが主人公じゃなければ、2はかなり良かったのになー。好きなヒロイン多かったし。
つか、これにヤンデレヒロインが出てたら間違いなく死亡フラグたつぞ(笑)
っていう感じです。まあでも追加要素も無いみたいだし(私は、ささらが追加されたPC版でプレイしたので)、とりあえず買うだけ買って、あとはのんびりプレイってとこですかね。
とまぁこれだけかな。あと9月予定のイース7は予約特典「英雄伝説7設定資料集」目的で買う(笑)
とりあえず、しばらくは「アガレスト戦記」ですなー。