一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

お茶サミット

2014-11-08 21:13:28 | 日記


今日は、藤枝市で行われている全国お茶サミットと「お茶の香ロード」を見に・・

お茶サミットの会場では、今年の世界緑茶コンテストで各賞に選ばれた方たちの表彰式もありました。



袋井の、宝玉園さんが例の「白茶」を出品して金賞とフロンティア賞を獲得。よかった、よかった!・・・

その他、大いに関心のあった埼玉の備前屋さん、鹿児島徳之島製茶さんにお会いできて、大収穫。

堀田一牛さんも頑張っているようで、お茶の香ロードも、益々盛会!

恒例の手打ちそばを食べて、帰宅。



さて、明日からは、こちらのお祭りの準備をしなくっちゃ・・・

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵ふわふわ

2014-11-07 11:55:35 | 日記


昨日は、松下コレクション整理の後、いつものように山梨屋さんへ。

昨日は、B級グルメで有名な袋井名物「卵ふわふわ」を食べました。

お寿司とセットで1350円也。「卵ふわふわ」単品では350円。

案外知らない人が多いようです。
でも、ときどき、これ目当てで遠方から来たと思われるお客さんに会います。

袋井にこられたら、是非一度ご賞味ください。


・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾のお菓子

2014-11-04 22:18:36 | チャ茶


今日は久しぶりにって感じで、チャ茶へ。

最近は、火曜日と水曜日だけ。木曜日は、だいたい市内のとあるところで、松下コレクションの整理。

そんなわけで、チャ茶の椅子のすわり心地もなんだかすっきりしません。

午後から、いつものメンバーで袋井茶文化促進会の今月の打ち合わせ。

3時過ぎに、お約束の張さんが、わざわざ東京から。

今後の日中交流のお話なんかして、有意義でした。

お土産に、台湾の有名なお菓子を頂きました。二箱も・・・

最近は、チャ茶のお客さまも少ないので、とりあえず持ち帰りました。
と・・やはり開けてみたくなるもので・・開けると、食べたくなるもので・・。

明日は、お医者さんで血糖値の検査日。


でも、つい手が出て・・

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O-CHA処チャ茶

2014-11-03 13:17:00 | 日記


原稿、ふと「チャ茶」のことを書こうと思いました。

でも、もう八年も前のことです。あまり記憶にありません。

それで、もしもと思って「チャ茶応援ブログ」を検索してみました。

ありました! 2007年~克明に写真入りで・・・!! 残しておいてくれたのです。

懐かしくて涙が出そうになりました。


クレバヤシさん、ありがとうございます。

皆さんにも、見ていただくとありがたいです。
「チャ茶応援ブログ」をクリック・・


・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地転用

2014-11-02 11:14:02 | 日記


お話を聞いてみたいお一人に佐藤優氏がいます。

静岡文化芸術大学招聘客員教授もされているそうで、昨日、大学で講演会があったそうです。

残念ながら、知らなかったので行けませんでした。

今朝の新聞によると、興味深いお話だったようで・・・

「人は、意外に簡単に死んでしまうことを自覚し、生きているうちにやれることをやる」とか・・・

最近、ホントにそう思いますよ。

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き物

2014-11-01 21:38:32 | 日記


原稿を書いていて、時々不安になるのです。
以前どこかに同じことを書いているのではないかと。

それで、以前書いたものをアレコレ引っ張り出してみているのです・・・

そしたら、殆ど記憶にない物が結構たくさんあるのです。

我ながら感心するほどうまい物があります。
結構読みごたえがあるのです。

もう15,6年前のものです。情熱が感じられるのです。
それに比べていまは・・・


上の写真は、6000年前の茶の遺跡です。関係ないけど・・・

・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする