一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

21日に飲むお茶

2019-09-18 15:19:58 | 袋井茶文化促進会
21日土曜日は、松下先生の茶文化講座二回目・・呈茶を行います。
当初は、玉露と深蒸し茶の予定でしたが、お話の内容を見たら韓国と中国のお話も・・・

取り敢えず韓国のお茶を・・
      
智異山の雪に埋もれたお茶の芽を春に摘んで作った逸品!

中国のお茶は、少数民族のお茶。
      
これは雲南省大黒山の古茶樹。このあたりから採った葉っぱで作ったのではないかと思われるお茶・・・念のため昨日お味見を・・OK

      


以上のお茶は少し古いので、最近手に入れた中国・安徽省の緑茶をひとつ用意しました。 
 お楽しみに・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶話会その二

2019-03-20 10:43:47 | 袋井茶文化促進会
      
昨日は、第二回目の袋井茶話会。顔ぶれは変わりましたが、前回同様10名の方々・・・

とりとめのない話を一時間ほどして、お茶の会・・
      

玉井さん手作りのお菓子と・・
今回のお茶は、京都の玉露、愛鷹山野崎園の特性煎茶、それに藤枝の「めぐみ」・・付録は、中国の今年の新茶を・・・



毎週日曜日、茶文化資料館での呈茶を、このような茶話会にしたら・・とも思ってるところです。


今度の日曜日(24日)の茶文化資料館での呈茶はお休みします。

茶学の会に出ますので・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろい茶話会

2019-02-14 09:04:13 | 袋井茶文化促進会
      
昨日は、袋井市浅羽支所で第一回の「ふくろい茶話会」を開きました。
日本茶インストラクター協会副理事長の小島康平さんをお呼びして、インストラクターについて、発足の経緯から現在まで、いろんな興味深いお話を伺いました。

      

そして、インストラクターの玉井美根子さんからお手製のお菓子といろんなお茶を出していただきました。
日本茶アワード準大賞の「鬼木みどり」、小島さんご持参の「本山茶」、磐田産の抹茶、120年前の中国茶・・・
まだ、手探りですが、それなりにお茶とお話を楽しむ会になったのでは・・・


参加者15名を予定しましたが、10名でした。
次回は、3月19日(火)です。

会場は同じです。是非お運びください。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろい茶話会(第一回)

2019-01-29 15:01:37 | 袋井茶文化促進会
以下のように、第一回の「ふくろい茶話会(さわかい)」を開きます。
どうぞ、お気軽にご参加ください。


開催日時:2月13日(水)午後1時から
場所:袋井市役所浅羽支所1階会議室(袋井市浅名1028)
   (袋井市茶文化資料館のある建物です)
内容:平成の終わりにあたり、お茶を飲みながら、この時代のあれこれを思い返しながら、おしゃべりしようという会です。
   おしゃべりのきっかけに、第一回は、かれこれ二十年前に発足した「日本茶インストラクター」について、振り返ってみることにしました。
   日本茶インストラクターって、どんないきさつで出来たんでしょうか・・、いろんな出来事があったはずです・・・まずは、そんなお話を・・

 

日本茶インストラクター協会副理事長の小島康平さんにお越しいただきます。雑談的に40~50分ほどお話していただき、そのあと玉井美根子さんにあれこれお茶を入れていただきます。まだ、未定ですが、鹿児島深蒸し茶、愛媛県のやまちゃ、本山茶、袋井の深蒸し茶などなど、話題のお茶をお出しする予定。


そのあと、茶文化資料館をご案内します。自由解散・・・4時までには終わります。

参加費は、お茶菓子代として200円。


普段の日ですが、お気軽にお立ち寄りください。日本茶インストラクターと関係なく、どなたでも・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子大生とお茶

2018-11-08 21:50:18 | 袋井茶文化促進会
      

昨日は、お茶フォーラム、女子大生と語るこれからのお茶・・

静岡文化芸術大学文化政策学科の曽根先生のもとで経済や経営を学ぶ学生さん4名、それに曽根先生にもお越しいただきました。

彼女たちの行った調査研究「茶業振興における高付加価値戦略」は、昨年行われた「日本学生経済ゼミナール大会」で上位入賞したものです。

まずは、この内容をご発表頂きました。そのあと、参加者との自由討議・意見交換・・曽根先生からも多くの有益なご意見を頂きました。



若い女性がお茶をどのようにとらえているのか・・どのような時にどのようなお茶を、何故選ぶのか・・・なぜ選ばないのか・・

結局、彼女たちの生活の中でのお茶の位置づけは、希薄・・とうぜんでしょうね。

いまの日本人全般に言えることなのかもしれません。そして、逆に、お茶がなくてはならない人は、なぜ、そんなにお茶ごときに入れ込むのか・・

以前、そのように思って、「お茶と私」シリーズをやったことがありました。皆さん、お茶に入れ込んでいる人たちでした。
そして、何故、自分がこんなにお茶に入れ込むのかわからない・・と言っていました。


その時の人たちといまのお茶愛好者とは、また、違うのかもしれません。

時代によって、「お茶」は変わってくるのです。


いろんなことを考えさせられました。曽根先生、学生さんありがとうございました。


・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日お出しするお茶

2018-11-06 13:02:23 | 袋井茶文化促進会
明日(7日)は午後から袋井市南コミュニティセンターで、お茶フォーラム「女子大生と語るこれからのお茶」を開きます。

お茶代100円頂くので、そのお茶を・・・お茶だしする人はいないので、ポットに入れっぱなしでもいいお茶を・・


そこで、黒茶と白茶を・・
      
      

黒茶は、いま売り出し中の陝西省の「茯茶」(写真右)・・例の金花(カビの胞子)がついてるものです。それか・・
写真左のもの・・・雲南省の黒茶。いつどうやって手に入れたのか全く記憶にありません。でも、袋に一杯・・・試しに飲んでみたら、熟成してて「茯茶」よりはるかにおいしい。ほんのひとかけらでいくらでも出ます・・これに決めた!

白茶は、今年の新茶を、と思ったのですが・・以前の白茶らしさがなくなったので、あれこれ探したら・・・すごいのが出てきました。
政和県茉莉花茶「白雪針」とあります。いつ手に入れたのか・・十年位前、政和に白茶を見に行ったことがあったけど、その時の物・・?

まあ、とにかく、白茶は「1年茶、3年薬、7年宝」って言います。だとすると十年以上で「超宝」!

念のため、両方ともお毒見済み。大丈夫。

明日が楽しみですね。ウイークデイなので何人位見えるかな・・・27人くらい予定してるけど。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子大生と語るこれからのお茶

2018-10-11 11:07:26 | 袋井茶文化促進会
昨日は、静岡文化芸術大学の曽根先生をご訪問・・

今度、袋井茶文化促進会で女子学生の方々をお招きして、現在の若い女性がお茶にどのようなイメージを持っているのか、果たしてお茶を飲んでいるのか・・なぜ飲まないのか・・今後どのような対応をすればよいのか・・などなど 忌憚のないご意見を伺う会を企画しました。その打ち合わせに・・

これまでも、若い女性の意見を聞くためのアンケートや座談会などが行われていますが、アンケートにしろ座談会にしろ、少なくともお茶に何らかの関心を持ってる人たちが対象になっています。それが問題ですね・・・大部分は、声なき声

今度は、そのような方々(4名を予定)に来ていただくことに・・・「お茶キライ・・飲まない!」という方もいます。

果たしてどんな会になりますか・・

「女子大生と語るこれからのお茶」
開催は、11月7日(水)・・学生さんたちの都合で普通の日です。午後1時30分から2時間ほど。

場所は、いつもの「袋井市南コミュニティーセンター(元の南公民館)」です。

参加費は、お茶代100円を予定。


どなたでも参加できます。


わくわく・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白茶ってな~に

2018-09-03 08:50:06 | 袋井茶文化促進会
      
      

昨日は、シンポジウム「白茶ってな~に」を行いました。
参加者は30名くらいかなと思って、資料を準備したら28名。

資料が足らないほどきてほしかったな・・・

静岡大学の森田先生、茶業研究センターの鈴木先生などその分野の第一人者をお呼びして、この際、白いお茶のすべてを知ってもらおうと企画したのですが・・・

それぞれの生産者からも実情をお話しいただいたし、試飲もしました。

      

希少な白葉品種「きらか」を少し入手したので、今度の日曜日、茶文化資料館呈茶の日にお出しします。


       

高知大学の肖紅燕先生がお立ち寄りくださり、貴重なご意見も頂きました。愛知県から来られた方もありましたが、地元の関心はいまいち・・・いつものことですが、さびしい。



・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウム・白茶のはなし

2018-08-16 13:21:51 | 袋井茶文化促進会
      

9月2日(日)に袋井市の旧南公民館で行うシンポジウム「白いお茶ってな~に?」の告知を静岡新聞社のアットエスという告知欄(ネット)を利用して流しました。

念のため、開いてみたら、なかなかうまく整理してのっけてあります。さすがに手馴れたもの・・・

でも、見る人がいるんだろうか・・・?


新聞では、毎週木曜日に掲載紙面がありますので、来週か再来週に載ると思いますが、こちらも、見る人がいるのかしら・・


私が言うのも変ですが、素晴らしい会ですので、ぜひお越しを・・・無料!


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いお茶ってな~に?

2018-07-17 16:12:51 | 袋井茶文化促進会
      シンポジウム
  「白いお茶ってな~に?」~袋井三白・白茶の話~

      

静岡県・袋井市では数年前から三種の白いお茶を作っています。本格的にこのようなお茶を作っている場所は全国でも珍しいのではないでしょうか。そこで、今回、あまり知られていないこれら白いお茶について、皆様にご紹介する機会を設けました。多くの方々のご参加をお待ちしています。

開催日時:平成30年9月2日(日) 13:00~16:30
会場:袋井市南コミュニティーセンタ(旧南公民館) 袋井市高尾754-1(tel 0538-43-3386)
   (JR袋井駅南口から東へ徒歩約6分)
内容:
① 白いお茶三種の概要説明(13:30-15:00)
13:30-14:00 白茶について(小泊重洋:日本中国茶協会顧問)
14:00-14:30 白葉茶について(鈴木利和:静岡県茶業研究センター上席研究員)
14:30-15:00 白葉品種茶について(森田明雄:静岡大学教授)
② 袋井三白 生産の実際
15:30-15:50 白茶生産の実際(寺田直樹:宝玉園園主)
15:50-16:10 白葉茶生産の実際(安間孝介:安間製茶代表)
16:10-16:30 白葉品種「きらか」について(竹内正司:袋井茶研究家)
③ 白いお茶三種の試飲
13:00-13:25  15:00-15:30

参加費並びに資料代:資料代として300円頂きます。
事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。 開場は12:45の予定。

主催:袋井茶文化促進会・松下コレクションを活かす会
連絡先:袋井茶文化促進会事務局:井上博之(℡ 0538‐23‐5827)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする