一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

中国・政和県の天然茶

2019-05-30 15:39:32 | 袋井市茶文化資料館
      
      
中国福建省政和県は紅茶や白茶で有名です。
政和県北東部、浙江省との境にある錦屏自然風景区山頂の古い天然茶樹から作った白茶と紅茶が届きました。
多分、日本で初めて口にするお茶じゃないかな・・・


      
紅茶が素晴らしかったですね! 
最近、中国のお茶は外観重視で味、香りにいささか問題を感じます。

今回のものは、久しぶりに飾り気のないイイお茶でした。


今度の日曜日と来週火曜日に茶文化資料館で飲めます。


・・・、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプさん

2019-05-30 08:09:57 | 日記
トランプさんが大統領になった時、米国民も大変違和感を持ったでしょうね。
でも今は、結構なじんでいるのでは・・でも、あいかわらず・・

先日の安倍さんとの共同記者会見での発言が問題視されていました。

なんでも・・「北朝鮮の金正恩氏がバイデン(来年の大統領選候補)を知能指数が低い人間と呼んだが、賛成だ」・・

当然、バイデン氏側から猛烈な非難が・・それに対して、トランプさんがツイッターで・・

新聞記事によると「私は実際のところ、寝ぼけたジョー・バイデンをかばった。金正恩氏は「低知能指数のばか」など多くの呼び方をしたが、私ははるかに柔らかく「知能指数が低い人」と言った。なぜ怒るんだ?」・・・

で・・早速ネットで原文を見てみました・・あるはあるは反響も・・
     

・・・


「idiot」を辞書で引くと「重度精神薄弱者」・・「individual」は「人」

どっちにしろ、トランプさんて頭の回転の速い人ですね。
日本で、首相がこんなツイッターを流したら、どうなるんでしょうかね・・

・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のコマーシャル

2019-05-27 15:31:02 | 日記
中国のネットを見てると面白くてやめられません・・・
こんなのが出ていました・・・

    

飲んですっきり、おなかペッコン、生涯現役・・あなたの生活に「粛尖茶」を・・・な~んて図柄ですね。
いつ撮られたんだろう・・・日本でもこんなのやるといいですね。


・・、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政所のお茶

2019-05-27 09:41:52 | 袋井市茶文化資料館
昨日は、茶文化資料館で呈茶の日・・・


      
滋賀県は政所(まんどころ)の番茶を飲みました。
古くから知られる有名なお茶どころですが、今はあまり知られていません。
お茶農家は30軒とか・・
残念ながら、私も行ったことがない・・・

      
ネットで調べるといいとこですね・・・お茶も買うことができます。いろんなお茶があります。
つい買いたくなりますね・・・

ここ茶文化資料館では、開館日(土、日)には、二~三名の方々がボランティアで詰めています。

あまり来館者は多くないので、お茶を飲んだり駄弁ったり・・結構楽しい。
昨日はベトナムのお客さんが・・・

      

是非、お立ち寄りください。


6月4日から、火曜日も開けることにしました。10時から16時。

是非・・・



・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄を楽しむ

2019-05-25 10:23:57 | 日記
  
来月から、袋井市茶文化資料館に「無駄を楽しむ日」というのを設ける計画です。

目下のところ、毎週火曜日、10時から16時まで。


なぜ、こんなことをやるのか・・・上の新聞コラムに書かせてもらいました。

如何でしょうか・・・・

物好きな方がいらっしゃったら、是非、火曜日に袋井市浅羽の袋井市浅羽支所3階にある「袋井市茶文化資料館」にお越しください。


無駄足を踏ませるかもしれませんが・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昌寧紅という紅茶

2019-05-23 11:13:04 | 日記
      
気持ちのいい初夏の朝・・昨年?頂いた中国の紅茶・昌寧紅を飲みました。

中国紅茶っぽい独特の重みがありますが、大変いい紅茶! でも、なじみのない名前ですね。

で・・早速調べてみました。

雲南省・瀾滄江上流海抜1400~2300mのところにある昌寧県で作られる紅茶。大変風光明媚なとこらしい・・
      
      

1986年には、福建省の安渓県、浙江省の富陽県、安徽省の岳西と並んで、四大優質茶生産地にあげられたらしいけど、目だった企業もなく停滞。
2009年に、保山昌寧紅茶業集団有限公司ができて急発展。
      

3000ヘクタールの古茶園、20万本の古茶樹があって、昨年は「全国十大魅力茶郷」に認定。
陳宗懋先生揮毫による「千年茶郷」の題字も掲げられています。

国際「雨林連盟」認定(肩書らしきものは何でも取得した方がいいですね・・・)
現在は、一万トン以上生産し、20カ国に輸出も・・

2016年には茶芸活動も開始して、小、中学校には茶文化課程も設けられているらしい。
      

10年でこれまでやるんですから、中国はすごい!

風光明媚! 是非行ってみたいところの一つになりました・・・


・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金のなる木

2019-05-20 13:06:47 | 日記
昨日、茶文化資料館に来られた女性が中国に大茶樹を見に行きたいとのことなので・・・
アレコレネットで探してたら、面白い記事が・・・

例の雲南省は老班章のお茶のこと・・2017年の記事


「茶王樹」変じて「揺銭樹(金のなる木)」・・・
なんでも、この年の老班章の古樹茶にキロ512万円(日本円)の値が付いたそうで・・

これがその木・・・いまでは柵がしてあるそうな・・
他の記事では、許可を得て見学可能だそうですが・・、出るときに身体検査されるとか・・
      

一般には、67000円くらい・・それでも高い!
六大茶山のもので、16000円、南糯山のもので、10000円・・・古樹茶は高い!!

さらに見てたら・・アメリカのお茶を見に行った報告が・・
例のサウスカロライナのチャールストン茶園。北アメリカ最大の商業茶園。
1799年に観賞用に中国からお茶の木(種子?)を入れたものだとか・・毎年数万人の観光客が・・
      
      
      

行ってみたいですね・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンルージュ

2019-05-18 09:42:24 | 日記
昨日は、宝玉園さんへ・・ほぼお茶も終わり・・
紅茶、白茶、玉緑茶を製造中・・・
それぞれに手馴れて、いい出来です。やはり専業のお茶農家は違いますね。
茶種が違っても、うまく対応します。

サンルージュが植えてありました。苗木は結構なお値段・・
      

日本製紙の製品があるのを思い出しました・・・入れてみました。
      

すでに発色してあるインスタントティ。きれいなピンク色のお茶。
お味はともかくとして、このような特色のあるお茶は、これから求められるようになるのでしょうね。

それぞれに商品化を急ぐべきです。今、茶業界は大変な時期を迎えています。


今年の一番茶、二番茶並みの値段が出ています。二番茶はどうなるんでしょう・・
街中でも安いお茶が出始めています・・100g500円!


試しに買ってみました。
      

勿論十分に飲めます。
アレコレ買って比較してみたいと思っているところです。

なんでもいいから,是非お茶を買ってください!

お茶ほど良い飲み物はありませんから・・。


・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一杯

2019-05-17 09:36:37 | 日記
      
今朝の一杯は、四川省・蒙頂名茶「張氏甘露」
張氏五代目の伝承人・・変幻万千、炉火純青・・・

袋の文言とは、ちょっと違う・・・


一昨日、歯を入れました。
ネットで調べた歯医者さん・・神の手とか・・

2700円也・・具合いいみたい。もう一本やってもらおうかな。


今日も五月晴れ。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の茶文化資料館

2019-05-13 08:52:34 | 袋井市茶文化資料館
3週間ぶりに茶文化資料館で呈茶・・でも、お客さんはお一人だけ。
      
鳳凰単叢の石古坪烏龍(左)と宜昌の緑茶。石古坪烏龍は発酵が弱く、香りが高く松下先生ご推奨。宜昌の緑茶は典型的な釜炒り茶。

その他、宜昌の紅茶(宜紅)、恩施玉露、お持ちいただいた微生物制御発酵茶のひとつ、「アルケッチャーノ」・・
等を、飲み散かして4時過ぎまで楽しみました。
      

居合わせた人たちで、あれこれとりとめのない話も結構有益で、楽しいものですね。
皆さん、人生経験が豊富な方ばかりなのでイイお話が伺えます。



6月から、毎週火曜日も開館する予定です。
駄弁りにお立ち寄りください。


・・
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする