一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

チャ茶臨時休業

2017-11-28 20:35:20 | チャ茶
体調が回復しないので、明日(29日)チャ茶お休みします。

先日、試飲していただいた中国の柑橘茶の製造現場の写真が載ってましたのでご紹介・・

     

    

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘薬

2017-11-27 17:25:30 | 日記
        

めったに風邪(インフルエンザ?)を引くことはないのですが、一昨日の夜からのどが痛くって・・

昨日になって、熱が37.7度・・

そこで、秘薬を・・もう20年くらい昔、中国で購入したお薬です。

成分は、じゃ香、田七にんじん、牛の結石(牛黄ーごおう)、それに蛇の胆

内用、外用なんにでも効く薬で有名です。中越戦争のとき、負傷兵の手当てにもっぱら使われたとか・・・
そのころから、極端に品薄になり、それに、成分も貴重品であまりないらしく、大変高価になりました。

補充しようと思って、中国に行くたびに気を付けているのですが、高くて手が出ません。

で・・、具合が悪くなった時、少しずつ削って飲んでいます。今回も・・・

そのせいか、あとでのんだベンザブロックのせいなのか、今日はほぼ元気・・

        

薬と一緒に出てきた、古いお茶・・江西省の有名な紅茶「寧紅」です。

でも、100グラム150円くらいで買っています。いつものように安物ばかり買います・・・

ですから、下級品ですね。飲んでみたら、まあまあ飲めるので、明日からしばらくはモーニングティーは「寧紅工夫」


今日は、早く寝よう・・・・


・・

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州・飯田の旅

2017-11-24 10:06:00 | 旅行
昨日は、「松下コレクションを考える会」主催により、飯田市へ茶の湯の起源を訪ねる旅をしてきました。

元県観光協会専務理事太田さん直々による企画、松下智先生直々によるご案内というめったにない豪華なツアー、しかも格安。

まずは、大鑑禅師ゆかりの「開善寺」・・

      

      

観光寺ではないので、今回は特別・・・ご住職から懇切丁寧なご説明・・大いに勉強になりました。栗きんとんでお茶を頂きながら・・

庭園や境内が素晴らしい。山門は400年以上前の国指定文化財・・

      

      

      

それから、礼法元祖小笠原貞宗ゆかりの長清寺へ・・

有名な茶室を拝見したり、お茶を頂きながら、懇切なご説明を頂き・・

      

      

最後は、リンゴ狩り。

        

後半お天気にも恵まれ、有益な一日でした。

この会では、数年前から、京都や鎌倉を訪れ、著名人ご案内によるお茶ゆかりの旅を行っています。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のチャ茶

2017-11-22 22:29:35 | チャ茶
              
まずは、森内さんの釜炒り茶(おくみどり)・・・釜炒り茶というより烏龍茶

かなりうまく作ってあります。品種や時期を選べば、良い烏龍茶ができそうです。

       

岩茶房の武夷岩茶が出てきました。「金柳条」とあります。
どうしてここにあるのか、あまり聞いたことのない名前ですが、香りは・・・

こめんとはひかえます・・・

相馬さんが、「つゆひかり」「山の息吹」「香駿」「するがわせ」四種類の釜炒り茶をご持参。

水野さんを交えて試飲させていただきました。「山の息吹」がよかったですね・・


・・・明日は、長野県の飯田に行ってきます。


・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の茶文化資料館

2017-11-22 10:45:41 | 袋井茶文化促進会
       

昨日は、袋井市茶文化資料館の開館日なので、10時から16時まで、当番で出かけました。

       

最近は、来館者は少なく、日に4~5名程。それでも、県外から来られる方がかなり多い・・

その時々で変わったお茶をお出ししてます。昨日は、最近中国で話題のミカンの皮にお茶を詰めたもの・・・

       

台湾の酸柑茶とはほど遠い・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶の苗

2017-11-21 09:08:25 | 日記
       

茶畑の下をのぞくと、小さなお茶の苗を見ることがあります。

うまく冬を越した種は、来年、あったかくなると5月頃から6月にかけて芽を出します。

畑の中では、うまく育つものは沢山はありません。

でも、これを日の当たるところでうまく育てると、立派なお茶の木になります。

とにかく、根を乾かさないようにするのが大切です。


・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須観音で大吉

2017-11-20 11:42:07 | 旅行
昨日は名古屋の大須観音に行ってきました。

     

     

二回目です。

鳩が沢山います。

おみくじを引きました。大吉!

「思い通りになる運。短気を戒め、身を慎み、何事も静かに他人とよく相談してから、ことを行うこと。」

なるほどなるほど・・このおみくじの有効期限はいつまでなんだろう・・・

とにかく明日から実行・・・

     

先日行った岐阜の柳ケ瀬とは大違い。周辺の通りは大賑わい。いろんなお店があります。
老舗や時代にのった創造的なお店・・

     

     

     

面白いお店がありました! 「水曜日のアリス」  東京や大阪にもあるそうです・・・

一見なんだかわからないお店です・・戸口が小さく、大人が背をかがめて入るほど・・・

中は・・いろんなアクセサリーやクッキーが・・若い女性でいっぱい! 
なるほど、考えましたね~ 

それから・・近くでやっていた「写真と器」展に立ち寄ります。

     

現像ラボ屋さんの一角・・・なるほど

やろうと思えば、どこだってやれるもんですね・・・要は「気合」!


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者運転免許更新の傾向と対策

2017-11-16 11:56:13 | 日記
今日は、免許証更新のための講習会

7~8年前から、70歳以上の高齢者は免許更新時に事前の検査や講習が必要になりました。
今回で三度目です・・

75歳以上になると更新期間が3年に短縮されるから、すぐ更新しなければなりませんます。大変です。

そして、今回から認知機能検査と運転実技講習が別の日になりました。
二度、試験場まで行かなければなりません。

なぜ二度に分けるかというと、まず認知機能検査を行って、機能低下の度合いを調べます。
それに応じて運転講習の内容が変わってくるようです。

それで、今日は、認知機能検査。
前回と同じ。 多分全国共通だと思います・・

だとすると、出される問題もさほど難しくないので、覚えて帰って人に教えることもできます。
いわば、カンニングです・・・いいのかな~

と、思ったのですが、覚えて帰って人に教えるほどの記憶力があればのはなしです。それが怪しくなっているのです。
そして、聞いた答えを覚えて行って、書けるようなら、これまた問題ないことになるので・・・

どんな問題が出るのかというと・・・
途中に関係のない問題が入ったりして、面白いやり方ですよ

行ってのお楽しみ・・・

今日の結果は・・若者並みで記憶力、判断力で問題なし(第三分類・・76点以上)。
めでたしめでたし。

第三分類では、高齢者講習が2時間で済み、経費は4650円也。
記憶力などが少し低い第二分類(76未満~49点以上)になると講習時間が3時間になって、経費が7550円に跳ね上がります。

さらに成績が悪くなる(49点未満)と、医師の診断書が必要になります。


このような試験で認知症による事故防止ができるのだろうかと思ったのですが、

これは、免許証返納を促す手段なのではと思い当たりました。

試験っていやなものです。それを二度も・・
そんな面倒なことをするくらいなら、免許証なんていらない・・って気持ちになるもんです。

私も、次回は免許返納。


     

柿が大好きなので、また干し柿を作りました。
一個剥くのに1分。60個剥きました。

楽しみです・・・

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のチャ茶

2017-11-15 21:51:45 | チャ茶
      

熊本で行われた地紅茶サミット参加のため車で九州を一回りしてきた加藤さんのお土産話。

帰りに、岡山によって宮本さんの紅茶を・・・

前回はセカンドフラッシュ。今回はファースト・・30グラムで3,240円也
上品な香りですが、セカンドのほうがはるかにパンチのきいた良い香りでした。

      

もうひとつ、狭山地紅茶・・・値段相応のお味でしたが、「還元検証」票付き・・・

紅茶の酸化還元測定を行ったものですが、何を意味するのか、よく理解できなかったので、勉強してみます

      

台湾は梨山の高山烏龍と東方美人風の「ウーロン・ブラックティー」を入れました。

高山烏龍は冬茶らしく、香り不足。東方美人は、品種が違う(青心烏龍?)せいか、かえって上品で素晴らしい!
4~5煎までOK・・・堪能しました。帰宅してからも体から香りが立ちのぼって・・・少しオーバー・・・でも素晴らしかった!

相馬さん、水野さんを交えて釜炒り茶談義等々・・・たっぷり5時まで。


「東方美人」、残りが少しあるので、今年中に「チャ茶」来店者には飲んでいただけますよ・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルへ日本茶を輸出・・

2017-11-14 13:54:03 | 茶学の会
モンゴルではどんなお茶を飲んでいるのでしょうか・・

日本茶は売れるのでしょうか・・・

このたび、袋井の若手農家安間孝介さんが実地見聞・・その報告会を開きます。

それから、茶の湯文化学会の沢村信一さんが「日本における抹茶法」はいつ、だれがもたらしたのか・・中国の資料を読み解いて詳しい実態を報告。

異質な講演二題、12月9日(土)13時30分から袋井市南公民館で開催します。

毎回好評の「茶学の会」による「第6回お茶おもしろばなし」です。
どなたでも参加できます。会員は無料、その他の方は参加費300円。事前の申し込みは不要です。


すっかり初冬の景色に代わってきました。北国では雪の便りも・・・


        


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする