一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

今年の一枚

2019-12-30 09:20:28 | 日記
      

普段、人を意識していないとき、自分はどんな顔をしているか・・・
集合写真や鏡の顔は、何らかの意識をしているので普段の顔と違います。

上の写真は、中国のネットに流れていた写真です。
今年の3月、峨眉山・・
でも、写された意識は全くありません。 

見たとき,ギョッとしました。怖い顔・・・・

普段、こんな顔をしてるんですね。

来年は、もっと柔和なみんなに好かれる優しい顔をしよう。

きっと、気持ちも変わるだろう・・・


今年もあと一日。

・・
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の思い出7月~12月

2019-12-29 10:42:32 | 日記
7月
      
過ぎると忘れるけど、今年の夏も暑かった・・・雲も溶けそう・・
来年はもっと暑くなるんだろうな・・・「かつて経験したことのない」という言葉が毎年・・・

8月
      
松下先生の茶文化講座が始まりました。満員の盛況!
先生は90歳。最近の諸々の社会情勢からすると、こんな先生はもう現れないでしょうね・・いつまでもお元気で。
来年は、1月25日と2月15日にも開講。


9月
      
地紅茶学会のはじまり・・役員も決まって動き出しました。
個人ではなく、これからはこんな活動をどう伸ばすか・・・

10月
      
今度は、少し変わったところからのお声がけ・・・福建省政和県の田舎へ・・・
新しいお付き合いの始まりですが、こちらの体力がいつまでもつか・・・でも、続けたいお付き合いですね。

11月
      
十年前やっていた和製茶館「チャ茶」の再現。17日間限定で・・
あとへつなげようと思えばできないことはないのだけど・・・こちらの気力が・・・・・・・・・・

12月
      
沖縄へ。特別の計らいで人気の陶芸作家の工房を訪ねました。

      
富士山静岡空港・・・できるまでさんざんな難題だらけだったけど、できてみるとあの難題はどうなったのか・・・
何か新しいことをやる時の抵抗勢力って意味があるようなないような・・・

今年もあと二日。


・・・
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の思い出1~6月

2019-12-28 13:04:04 | 日記
あと3日で今年も終わる・・なんて、とてもそんな気がしません。
で・・今年何があったんだろう・・写した写真を見てみました・・えっと思うほどたくさんのことがあったんですね。

その中から、毎月一枚だけ・・・深い意味はありません。

1月
      
今年は、1月6日(日曜日)から、茶文化資料館での呈茶はじめ・・・来年は、7日(火)からです。

2月
      
8日に、法多山で大杉弘子先生の書展覧会・・・独特の書体ですね。来年は、橘逸勢記念シンポ・・・車をやめたので行けない・・・

3月
      
1日から、四川省峨眉山へ・・・竹葉青のご招待。無職なのでどこがお金を出そうがかまわない・・大歓迎。
竹叶青って大きな会社ですね。こんど、隈研吾氏設計による博物館を建てるとか・・・日本のお茶企業と桁が違う。

4月
      
今度は、粛氏企業のご招待で湖北省は宜昌へ・・・気持ちのいい季節です。4,5月・・お茶産地はどこもこんな感じ。

5月
      
世界お茶まつりなど五月もお茶関連の行事がたくさん・・でも、やはりこれ・・5月1日元号が変わりました。たぶん、私にとって最後の元号でしょうね・・

6月
      
6月から毎週火曜日、茶文化資料館開館。私が担当。掛川茶エンナーレ参加申し込みなど・・あわただしく・・
気分転換に29日、大阪で行われた国際伝統芸術研究会へ・・
日々の世知辛さをわすれます。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2019-12-24 12:06:20 | 日記
      

年賀状、半分に減らしたので経済的にも肉体的にもかなり楽になりました。

でも、何年か前から拙い「時事川柳」的なものをのっけるようにしたので、頭脳的には変わりません。

でも、解説抜きなので意味不明っていうのが多いかも・・・

そこで、ここで、いくつか解説を・・・

「ワンチーム さくらの会の あとしまつ」
十分実戦を積んでるので、いまさらワンチームでもないなあ・・と思いながら・・

「金品に 恫喝もつく 贈り物」
元助役さんも大変でしたね・・「儀礼の範囲内」で十分通じるものを・・・

「句をひねる いとまもあらじ 豪雨かな」
さみだれをあつめてはやし千曲川・・ではなくって最上川でしたね。まちがえちゃった・・・

「ラグビーの 和名を問われ スマホ見る」
スマホで調べられるんですか? スマホ万能らしいけど、スマホ持ったことがないもんですから・・

「ハチトオや アオハル祝い KPす」
若者言葉らしいけど、ホントに通じるのか孫に聞いてみよう・・・


駄作なので、以下略・・・

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀会

2019-12-23 13:38:07 | 日記
昨日は、祝賀会。
「松下コレクションを活かす会」事務局長・兼子春治さんが県知事表彰を受けられました。
誰でももらえる賞ではありません。
そこで、みんなでお祝いを・・・

      
看板からしてすごいんです。

      
      

兼子さんのお人柄らしく、幅広い分野の人々・・中学時代の恩師の先生も・・
知った顔も多く、和やかで大変楽しい祝賀会でした。

時として、こういう会は形式的になりがちなんですが・・・


袋井のまちの特徴なのかもしれませんね。いいまちです。

今年もあと一週間・・・
・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国伝研バンザイ

2019-12-22 22:10:25 | 日記
昨日は、大阪駅の近く、宝塚大学で開かれた国際伝統藝術研究会に出かけました。
阪急電鉄駅から大学までの道の両側にはたくさんの食堂が並んでいます。大阪らしく安くてボリューム満点。

なぜか、今回も赤のれんののれんをくぐってしまいました。
      
チキンカツ定食・・720円也

午後一時、研究会はいつも副会長のヘンネマン先生のご挨拶で始まります。
いかにもドイツの方らしく律儀で几帳面なお話をしてくださいます。
      

いつも、演台には素晴らしい生け花が飾られます。
北京大学のトウ グン先生。長いお付き合いですが、久しぶりにお目にかかります。今回の目的の一つ・・・
      

ところで最近、やっと気が付いたのですが、これまでは自分と関係のある話ばかりを聞きに行っていました。
そのけっか、得るものはほとんどないことに気づいたのです。自己満足を得るために行ってたんですね・・・

ところが、この国伝研は違います。全く私の知らないことばかり・・・予備知識もありません。
それをいきなり聞くのです。その新鮮なこと! 脳みそが十も二十も若返ります。

今回も・・・
「現代における花道文化の位置」「体書の現代的展開」「伝統芸術 実践と人文学との関係はどうあるべきか」「世界の中での東洋伝統芸術」・・・こんなお話をなんの予備知識もなく聞くのです。

一語一句が新鮮そのもの・・退屈することなんて全くありません。

最後は、いつものように会長の倉沢先生がまとめてくださいます。大学の教室みたいです。
       

帰りの新幹線ではいつものようにビールを飲みます。その美味しいこと・・・
またここで十歳若返ります。

国伝研バンザイ!

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃車

2019-12-19 15:33:47 | 日記
      
何年か前、十五万円で中古車を買いました。何年乗ったでしょうか・・・
昨日、車検に出しました。ある程度は覚悟してましたが、あちこち痛んでいて、車検をパスするには12万円ほどかかるといわれました。

とても負担できる金額ではありません。

で、廃車にすることにしました。
いざとなると、やはり愛着があります。

モータースの人が引き取りに来て、去っていく後ろ姿は、・・・・

改めて写真を撮ることなんてなかったけど、どこかに写ってるんでは・・
と思って、探したら・・・ありました。


・・・・

これで、免許証を返納する踏ん切りがつきました。

来年から、ひきこもり・・・

・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いずみ」を作った人

2019-12-18 21:03:29 | 日記
今日は、わざわざ茨城から吉田さんが・・
釜炒り茶用の品種「いずみ」を使って紅茶を作り、みごと今年の日本茶アワードで準大賞を獲得した方です。

「いずみ」の基は昭和8年だとか・・・多くの育成者の手を経て品種として世に出たのが昭和35年・・
もう60年前のはなし・・忘れられた品種だったのです。

それを吉田さんが再び世に出したってことですね・・・全く違った形で。
すばらしい。

その「いずみ」の育成者のお一人だった安間舜さんがお達者で、掛川にお住まいなのです。
その安間さんを訪ねて吉田さんがご報告にいらっしゃったわけです。
いいおはなしですね・・・

私も、久しぶりに安間さんにお会いしたくて同行しました。

      
安間さん、88歳。昔の面影そのままって感じでした。なによりです。

3時間近くアレコレ・・吉田さんがアレコレ道具を持参し試飲会・・
      
      

これらのお茶は頂いたので、改めて来年、茶文化資料館でご披露いたします。お楽しみに。

愉しい暮れのひと時でした。

・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年納めの火曜日茶文化資料館

2019-12-17 21:48:29 | 袋井市茶文化資料館
      
火曜日の茶文化資料館、今日が今年の納めです。

お昼過ぎ、相馬さんが、「べにふうき」のお花を持ってきてくださった。

それから、いつものかとうさん、みずのさん・・・

持参のお茶を飲み切れないほどに・・・あとは来年・・

相馬さんが帰られた後だったけど、今年の記念に・・・

   

どうぞ皆さんよいお年を・・・今度の土、日はやってます。

来年は、7日の火曜日から。

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント報告書

2019-12-16 21:03:01 | 日記
      
ここ数日間、茶エンナーレ2020プレイベントの報告書を作っていました。

市から補助金をもらっているので細かな報告書が必要です。

合わせたわけではないけど、最初に提出した予算書とほぼ同額の決算書ができました。
参加者も300人のところ320人! ほぼぴったり。

最近は、見込み違いが多いのに、今回はうまく行きました。
まだ、すてたもんじゃないですね・・・

今度の土曜日、大阪に行きます。国際伝統芸術研究会・・・
北京からトウグンさんが見えます。久しぶり・・

これで、今年の催しは終わり。
来週は年賀状を書きます。昨年の半分にしました。

やっと師走って感じですね。空模様もそれらしく・・・

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする