一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

大分県・臼杵に行きました

2020-10-30 11:31:24 | 旅行
例によって、あまり深く考えずに、県外に旅行しました。昨日帰ってきて目下自宅待機中です。二週間、外出自粛の予定です。
大分県の臼杵に行きました。初めての場所です。
   
奇麗な町なのでびっくりしました。チリ一つ落ちてません。心地よい暖かさを感じます。で、臼杵から何をイメージするか・・・まずは臼杵の石仏、それから、フンドーキンのみそ・醤油・・
   
さすがにすごい工場・・・あの甘口醤油は、いま、うちの近くのスーパーでも売ってます。もちろん、うちでも使ってます。
   
  で、今回の目的地は、かの吉四六さんで有名?な野津町。高橋製茶さん。
   
   
こんなお茶工場があったり、広い茶園があるなんて・・・そして、いろんな人がいろんなお茶を作ってるんですね。

中国に行くよりも、もっと日本のお茶を見なければと思ったけど、時間とお金がな~い。

で、今回は、白茶づくりやなにやらかにやらを熱く語り・・・エコバイという会社のヒノダさんと有機栽培茶生産者のタカハシさんから多くのことを学びました。
   
なんだか、まだ20年くらいやれそうな気がしてきました。

   
臼杵の仏様に、自分だけの幸せをお願いして、帰ってきました。

バチが当たらないといいのですが・・・南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。

・・・
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は日曜日

2020-10-25 19:22:24 | 袋井市茶文化資料館
9時から、地区総出で公園の草刈り。よろよろと木につかまりながら立ち上がろうとしてる人、やっとの思いで石に腰掛け肩で息をしてる人、すわったままで固まってる人・・・皆さんお年を取りましたね・・・もちろんわたしも。もし、災害でも起こったら・・

休む間もなく、今日は茶文化資料館出勤日。着くや早々磐田からゴトウさんが・・・台湾紅茶の話をあれこれ。吉田からソウマさんが・・お手製の釜炒り茶を二種、「まきのはらわせ」と「こうしゅん」の飲み比べ。そこへ静岡から、静岡大学の学生さんが三名・・・ミカンにお茶を詰めたお茶の話と試飲を・・遠路来られたのでサービスにとっておきの工芸茶を・・袋井駅からタクシーで1600円だったとか・・・
    
お茶の話に終わりはありません。

また、お昼のおにぎりを食べそこなった・・・


・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の月

2020-10-24 08:56:37 | 日記
      
昨夜、10時ころ、西の空にこんなお月さんが・・・月齢7.3とか・・・赤い色でした。 安いデジカメだけど、こんなにうつるんです。

今日は秋晴れの良い天気。

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日とは

2020-10-23 11:03:40 | 日記
     
今日は息子の誕生日、50歳! 自分以外の誕生日は全く覚えていません。

コロナの影響で外出自粛。ラインを始めて家族とのつながりができました。

ところで、誕生日・・・自分が体験した事なのに、全く認識がありません。
家族が言ってるから・・・戸籍に書いてあるから・・・
自分で体験していながら、覚えてないなんて、まさに認知症・・・

私は、3月1日生まれ・・・もしかすると閏年だったので、一日ずらせたとか・・2日だったけど、切りのいいとこで1日にしたとか・・・自分のことなのにホントのことがわかりません。

もう、生まれてから29440日以上になるので、1日や2日・・どうってことないですよね。


・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生の呼び方

2020-10-21 15:43:38 | 日記
     
   
今日もいいお天気。あきたけなわ・・・

   
   

ところで、昨日の続き・・・大学の先生を「さん」付で呼んでたと言ったけど・・
小学校や中学校の先生に対しては、〇〇先生・・と言ってました。じゃ、高校の先生には・・・さん付が多かったような・・「しのやん」「おかやん」などと愛称で呼んでたことも。面白い現象ですね・・・

いつごろからか、わたしは「先生」と言われることが多くなりました。代議士でもないし、お医者でもないし、学校の先生をやってたわけじゃないのに・・・名前を思い出せず、どういう人かわからないときには、無難な呼び方だからでしょうね。「社長」「大将」「ご隠居」と言われるよりは・・・そういえば、わたしも時々使ってますね・・・。

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者

2020-10-20 14:36:59 | 茶学の会
    
今日は、思いがけない訪問者が・・・

むかし、先生のような仕事をやってたことがあります。その頃の教え子?がご夫婦でひょっこり訪ねてきました。彼も70を越してるとか・・・

あの頃は、年も違わないし、一緒に飛び回っていたので先生とは呼ばれずに名字で呼ばれていたような・・・

そういえば、昔、大学の頃、先生は、教授でも「さん」付で呼んでいたような・・・もちろん面と向かたときは「先生」と呼んでいましたけれど・・・
「先生と言われるほどの馬鹿でなし」って川柳?があったせいでしょうか・・・


それから・・・
    
昨日の夕方、窓ガラスに招かれざる訪問者・・・チャドクガ!!


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小青柑というお茶

2020-10-19 15:32:41 | 茶学の会
    
小青柑というお茶を飲んでみたいというご要望があったので、お引き受けして、念のためネットで調べたら、まあ・・すごいですね。作り方から飲み方まで・・・

さすがに中国!

でも、やはり本家は台湾では・・・

   
これは、1985年物の酸柑茶・・・徐英祥さんからの頂き物。
これは、お見せするだけ・・・確か、同じもので飲みかけの物があったはずなので探してみよう。

風邪に効くというので、試したことがありました。とにかく固くって、金づちで割りました。

流行りの小青柑は、それはそれなりにって感じ。
作ってみようかな・・・・

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭州の金木犀

2020-10-17 14:13:51 | 茶学の会
    
金木犀の季節です。花の香りで季節感があるのが沈丁花と金木犀。

家の金木犀は、貧弱であるのかないのかわからない。でも、今が盛り・・・

中国・杭州市の金木犀も有名です。秋の西湖と対で大変印象深い。
ところが、最後に杭州に行ったのがなんと7年前・・・以来行ってないんですね・・・あれは、シルクロードのシンポジウムだった。お茶と関係が少なかっただけに、のんびりゆっくり秋の杭州を満喫。いつも、お茶の情報を得ることにガツガツで、思えば、観光したことがない。

    
主催者がどこだったのか、素晴らしいホテルが会場・・
    
山荘のような一流ホテルに泊まりました。中国に行くと財閥の御曹司って気分にさせてくれます。
中国様様・・・

    
何十年ぶりかで霊隠寺辺りを散策。時は秋、大勢の観光客・・・

その他いろいろ楽しみました。その時、ある茶館に案内されて抹茶体験を・・
      
中国でも抹茶文化(点茶)が広がり始めていました。さらに発展してるんでしょうね。
匂いは思い出をよみがえらせてくれます。

昨日、郵便局へ中国宛の小包を出しに行きました。「いつ着くかわからないけど、いいですか」と言われました。

コロナで中国も遠くなりました。

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック日和

2020-10-13 14:05:55 | 日記
  56年前、ちょうど今頃、東京ではオリンピックが行われていました。
   
   
 まさに秋たけなわ・・・・家にいるのがもったいない

   
   

 でも、もうじき冬・・・

  ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の大リーグ

2020-10-12 15:49:14 | 茶学の会
     
大リーグもいよいよ佳境・・・リーグ優勝決定シリーズ。でも、無観客・・

     
見ると、日本企業の広告が・・・お客もいないしアメリカの球場で・・
1イニングで数百万円とか・・・日本でテレビ見てる人の数を考えると安いのかも?
     
スタンドの一部にはこんな人の写真を陳列・・・
     
この写真は何かというと・・・バッター・・・
審判が大きいのではなくって、バッターが小さいのです。子供みたい・・バットの長さとあまり変わらない。
身長168㎝・・・私と同じ。でも、有名な選手。今日もホームランを打ちました。体の大きさ、肌の色、ヒゲの長さ、髪の長さ、刺青の有無・・・関係なし。  気と気がぶつかって最高に盛り上がった時が勝負! 日本では気をそらすのも勝負のうち・・・見ててイライラします。
しばらく、日本の野球は見られません。

・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする