一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

さよなら袋井

2021-04-26 12:11:01 | 袋井茶
    
    
昨日、袋井茶文化資料館へ・・・

これで一応終わりにすることにしました。少し名残惜しい・・・

「農を活かしたまちづくり」をお手伝いするため、袋井に通って十年ちょっと・・・区切りですね。

    
これは、2010年6月3日。トヨネンさんのガス器具展示場。この一角に掛川から「チャ茶」を移転しました。そして2011年3月11日まで。

それから、駅前の袋井物産交流センターの一角へ・・2011年4月19日
      
 それから、いろいろあって10年経ちました。あっという間でした。
 その間に確実に年を取りました。「袋井茶文化資料館」という思いがけない展開もありました。

で・・・・。車の運転も怪しくなったので、袋井通いをやめることにしました。

さて、これから何をしようか・・・・

・・・
        
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白茶の新茶

2021-04-11 20:32:29 | 袋井茶
今年はお茶が早い! 早速隣の畑から少しお茶の芽をもらって白茶づくり。
     
 ザルにひろげて3時間後・・・
     
  70時間放置して出来上がり・・・

今日は、茶文化資料館のお当番。途中、袋井市の宝玉園さんに立ち寄りました。
白茶、紅茶、黒茶、勿論緑茶も・・・・これだけ手掛けている生産者も珍しい。

出来たての白茶をご馳走に・・・入れ代わり立ち代わりお客さんが・・・
     

改装した白茶製造室も見せてもらいました。
     
まだ、作り始めですが、すでにかなりの量が・・・年間30キロ以上とか。目下ストックも100キロ。二年ほど寝かせて出すそうです。
     
 出来たての白茶。「つゆひかり」。

いろんな工夫が凝らされていることにびっくり。白茶作りも奥が深い・・・
宝玉園さんの白茶は、お勧めです。よく売れてるみたい。

ちなみに、10g 1,000円。

5月9日、午後、資料館で試飲できます。その他の白茶も各種お出しします。

・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第六回茶文化講座

2020-01-26 09:36:53 | 袋井茶
昨日は、松下先生による茶文化講座の六回目・・・日本のお茶はどこから・・というお話
      
県外からも参加者が・・いいお話でした。
続いて、竹内正司さんから、四川省のお茶・竹叶青についての珍しい体験談のご披露
      
竹叶青の試飲もありました。

そして、呈茶は、わざわざ牧の原から来られた農家グループで作った寒茶や微発酵茶がふるまわれました。感謝!
      

次回は、2月15日(土)最終回になります。
今の予定では、最初に私が中国のお茶の最新情報を・・
そのあと、茶文化資料館に移って松下先生から直接展示物のご説明をしていただくことになっています。

ぜひお越しください。


あと・・久しぶりに山梨屋さんによって
お寿司とお酒を飲みながら、松下先生のお茶にかける熱い思いを伺いました。
      

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和製黒茶

2019-02-10 08:43:02 | 袋井茶
      

宝玉園の微生物制御発酵茶が、昨年の国際名茶品評会で特別金賞を受賞しました。

これは、中国で開かれる由緒ある品評会です。ここで、本場中国から日本の黒茶が評価されたのは特筆に値します。

これは、いまは亡き河村伝兵衛さんが開発した手法で作った黒茶なんです。

Teadenol が、通常の黒茶よりもたくさん含まれています。
Teadenolとは、「アスペルギルス属の一系統PK-1菌のみにより発酵した微生物制御発酵茶から単離された新規のポリフェノール性化合物」
肥満や高血糖の予防効果、腹囲の減少、体脂肪量・中性脂肪の低下などの効果が知られています。


現在、中国では、このTeadenolが売りになっています。
でも、本家本元は日本なんです。そして、その流れをくむのが、今回の宝玉園の黒茶なんです。

飲みやすくなっています。さらに粉末茶にも加工したものも出ています。

お試しください。たしか、50グラムで800円だったような・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋井の黒茶

2018-08-31 08:43:49 | 袋井茶
      
         

昨日は、袋井の宝玉園さんへ・・

国際名茶品評会(中国の世界茶連合会が主催。二年に一度開かれます。たぶん今年で12回め?)に出品した「黒茶」が特別金賞を受賞!! 

日本の黒茶では、初の快挙!

この黒茶(プアール茶)は、河村伝兵衛さんが開発したもので、正式には微生物制御発酵茶といいます。

テアデノールという成分が、一般の黒茶よりはるかに多くて、その分効能も優れます。

美肌効果やメタボに由来する生活習慣病のもろもろに・・・

あまり癖もなく飲みやすいし、氷を入れると水色もきれいです。

多分、お店で売ってると思います・・・どうぞ、お試しください。


・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古樹茶の紅茶逸品

2018-06-11 08:56:42 | 袋井茶
昨日は、茶文化資料館で呈茶の日・・

中国からお客様・・雲南省でお茶の会社を立ち上げた北京の女性・・・

       
       
樹齢3200年とかのお茶の木の葉っぱを乾燥させたもの・・お湯を注いで飲みました。

       
日本で販売を希望しているお茶二種・・古樹茶とのこと・・

生餅茶(100g)は2014年製・・あと3年置いたほうが・・と思いました。お値段は聞いてびっくり!


もう一方の紅茶・・これはよかったですね!

       
しっかりしたお茶です。最初は、水色が茶色で味も薄いのですが、入れるほどに水色、味ともに濃厚になり、まろやかでおいしい!
十煎以上入れることができます。

内容を知れば、5000円出しても買いたくなるお茶です。卸値は2000円?・・


もっか、日本の取扱店を探しています・・・



それにしても、中国の女性はすごいですね。


・・・
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白茶の新茶

2018-04-12 21:28:40 | 袋井茶
ことしの白茶の新茶ができました!

      
      

多分、本格的な白茶製造を行ってるのは、日本でここだけだと思うのですが・・・

袋井にある「宝玉園」・・・

中国本場の製法に改良を加えて、独自の製法を確立!

いま、早生品種の「つゆひかり」で白茶製造の真っ盛り・・今日は特別に中を見せてもらいました

      
      ことしもいい白茶ができました。新鮮で甘くって・・いいですね。勿論、無農薬。

糖尿病や美肌効果で、最近、中国では白茶ブーム・・

東京で買うと、10グラム2,000円とか・・
勿論、ここで買うとずいぶん安く手に入りますよ。でも、すぐ完売だそうで・・

秋に作る「べにふうき」の白茶もいいですね・・こちらは香りが特徴・・。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒茶を味わう

2018-01-31 10:18:04 | 袋井茶
      

昨日は、午後から袋井茶文化資料館のお当番・・・

26日に、松下智先生のご指導により、寒茶づくりが行われました。

40人近い人たちが集まったそうです。

その製品を、製茶担当の竹内さんが持参。早速飲んでみました。

      

      

あっさりしていて、結構いけます!

さすがに、お茶づくりには慣れているので、種類が変わっても勘所は同じ・・


本場、「足助の寒茶」に引けを取りませんね・・  


・・・      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶の新茶

2015-05-12 22:13:13 | 袋井茶
   

今日は、宝玉園さんに立ち寄りました。

久しぶりのお茶工場・・

緑茶製造は終盤、片隅で紅茶を作っていました。

宝玉園さんの紅茶はよくできています。

早速、紅茶の新茶を試飲・・・

日本の紅茶は、やはりしばらく寝かした方がいいですね・・特に一番茶で作ったものは。

去年、夏茶の「べにふうき」で作ったものは、まさに逸品!
残念ながら、すぐに売り切れたそうで・・・今年に期待。


山のお茶も一段落した様子なので、あちこちに送る新茶を手配。今年はどこのお茶を贈ろうかな・・・

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄西禅師献茶式

2015-05-05 15:20:22 | 袋井茶
   

今日は、子供の日。例年、袋井市の油山寺では栄西禅師への献茶式が行われています。

雨が少し心配になったけど、だんだんお天気になって無事に・・・

その後、本堂で、京都からお招きした著名な書家・杭迫柏樹先生の講演会。

目にも鮮やかな新緑の油山寺でした。

お休みも、あと一日。

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする