一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

平田オリザ

2016-06-29 16:54:20 | 日記
忙しくって、なにをしなくっちゃならないのかもおもいだせないほどです。

で、とりあえず、テレビで野球を見ながら本を読みます。

いま、話題になってる平田オリザさんの「下り坂をそろそろ下る」(講談社現代新書)

おもしろくって、イチロウもそっちのけ・・・

衰退期を迎えている日本。
認めたくないけど現状を正直に認める勇気が必要。
それをやらないので、いろんなことに食い違いが生じます・・というような内容。


末尾の文章に鼻の奥がツンと・・

”・・そろそろと下る坂道から見た夕焼け雲も、他の味わいがきっとある。夕暮れの寂しさに歯を食いしばりながら、「明日は晴れか」と小さくつぶやき、今日も、この坂をおりていこう。”


・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶学の会ベトナムのお茶

2016-06-25 21:20:30 | 茶学の会
今日は大変蒸し暑い!

午後から、いつもの袋井南公民館で茶学の会104回目の例会。



40人を予定したら、47名。資料が不足!

常連さん以外にもかなりの方々が・・・
今の茶業界は海外に関心が高い・・




次回105回目は、7月29日(金)です。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨ですね

2016-06-24 16:24:18 | 日記

きのうのいまごろ


きょうのいまごろ


明日は茶学の会。「ベトナムのお茶」
参加者は、40人弱とみたけど・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムのお茶

2016-06-23 12:24:09 | 茶学の会
     

今度の土曜日(25日)は、茶学の会104回目の例会です。

今回はベトナムのお茶。

当日は、ベトナムのお茶を飲んでいただきますが、
大輸出国になったベトナムのお茶は、そんじょそこらに出回っています。
ネットでハス茶を引くと簡単に手に入ります。
それじゃ面白くないので、ベトナムで庶民が実際に飲んでいるお茶を飲んでいただきます。

お茶どころ静岡は、そんじょそこらにふんだんにお茶の木があります。

そこで、静岡産ベトナムのお茶を・・

早速試飲!
おいしい・・!

土曜日をお楽しみに・・・


参加予約のお電話を頂いていますが、予約は不要ですので、直接会場(袋井南公民館)へ。

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨屋さん

2016-06-22 12:11:36 | グルメ


山梨屋さんのたまごふわふわが新聞に・・

あと9年で開店百年とか・・・

百周年が楽しみ・・


蒸し暑い・・


・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵ふわふわ

2016-06-19 20:34:06 | 袋井茶文化促進会
      

昨日は、松下先生の「世界のお茶」第三回目の講座。

県外からの参加者もあって盛会。

終わって、いつものように山梨屋さんで慰労会。


なんと、山梨屋さん名物の「たまごふわふわ」1万杯目達成とのこと。

1万杯目は、愛知県からのお客さんとのこと。

こんな有名なお店の片隅で、いつものように冷酒を二合ほど。

いつものように6時半にお店を出たら、綺麗な夕空・・

  

沖縄は梅雨が明けたとか・・・


・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回世界のお茶を楽しみ学ぶ会

2016-06-18 09:36:29 | 茶学の会

 昨日の夕焼け


パソコンの不調により、ブログも飛び飛び・・・

今日は、午後から「世界のお茶を楽しみ・学ぶ会」
第三回目は、華南のお茶。

試飲茶は、松下先生ご推奨の「石古坪烏龍」です。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶文化ふくろい4号

2016-06-15 18:16:25 | 袋井茶文化促進会


「茶文化ふくろい」第4号ができました。

早いものです。もう4年。

欲しい方は、無料(送料200円)でお送りしますよ。



梅雨らしくはっきりしないお天気です。
  


・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶文化と経済

2016-06-12 18:12:20 | 茶学の会
茶学の会第105回の例会を、袋井茶文化促進会、茶の湯文化学会と共催で開催します。

テーマは「茶文化と経済」

設定の趣旨は・・「お茶は単なる飲み物ではない、お茶には文化があると言われ、生産者の集まりでも茶の文化を育てようと云うスローガンを目にします。しかし、茶業者の茶文化に対する意識は、必ずしも高いものではありません。茶文化に経済効果を求め、それが実感できないのも一因かも・・。そこで、茶文化とは何かを、今一度考えるため、表記の講演会を開催することにしました」

開催日時:平成28年7月29日(金)午後1時から4時
会場:袋井市役所東分庁舎「コスモス館」(袋井市役所の東側の建物)

内容:
講演Ⅰ 「贈答品としてのお茶」
    講師:中村羊一郎先生(静岡産業大学総合研究所客員研究員)

講演Ⅱ 「茶産業に果たす茶文化の役割」
    講師:熊倉功夫先生(MIHO MUSEUM館長・前静岡文化芸術大学学長)

参加費:500円(主催団体会員は300円)
定員:100名(先着順) 事前申し込みは不要

おそらく、このような講演会は二度とないでしょうね・・・


・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶の湯文化学会

2016-06-11 21:33:21 | 旅行


今日は、名古屋で行われた茶の湯文化学会の大会へ。

興味深い発表ばかりで、大いに勉強になりました。

茶の湯を稽古する意義という発表がありました。

「非日常」をつくるためと・・・。なるほど。
カラオケの稽古でも、テニスでも同じということかもしれませんね。

今回、名古屋まで出かけた意義も「非日常」と考えれば納得。

それだけの効果はありました。



お昼は、通りのお弁当屋さんで・・・これも非日常。
美味しかった。



熊本の大地震で、大変な目にあった顧文さんの元気なお顔も拝見。
よかったよかった・・・

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする