すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

そんでね

2006年04月16日 | Weblog
昼神温泉というところは 上品な温泉街で ストリップ小屋とかピンクサービス(?)系のお店が ちょっと 歩いたぐらいでは 見つかりません。

昼前 チェックアウトまでに もいっかい はいるか~と 浴衣で てれてれ お風呂へ
お宿では お昼は 食事と休憩を組み合わせた サービスを提供してるのか ツアーらしき おばちゃん達が 連れだって お風呂に入ってきたので、 さっさと 入って 出ようとすると、 おかあさんの 履いてきたスリッパがない・・・

だれか おばちゃんが 履いて行っちゃったんだな

しょーがないので フロントまで 裸足で歩いていって フロントのクラークさんに スリッパをもらおうと 声をかけたら

 「あれ~? こんな時間まで 仕事? ご苦労さん

 よくわからないまま スリッパもらって 部屋に帰ってきたんですが、 部屋に帰ってきてから 考えてみました。

お仕事で ここにいる  でも 浴衣着てるよね、ワタシ  そんで 朝ひきあげるはずの お仕事なのよね 

 もしかして 派遣型桃色第三次産業 の人と まちがえられた 


やっぱり どこにでも それなりの サービスは あるんですね~

裸足で 歩いてきたのは なんかのプレイ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼神温泉 昼下がり

2006年04月16日 | Weblog
お宿のお風呂は 庭園風呂とかで お庭に7種類の露天風呂が しつらえてあります。

結論 : 種類がちがっても 風呂は風呂   3つぐらいまわると 飽きてきます おとうさんと一緒に まわれるわけじゃないしね~

チェックアウトが 12時なんで 朝から昼まで ゆっくり お風呂に入れます。 ちなみに、 チェックインは 13時からなんで 湯治(もどき)に おすすめ 料理も ヒジョーに マンゾクマンゾクでした。 夜は お部屋の掘りごたつで ちびちび やりながら 川べりの 夜桜を 眺められました。 あては 例によって おとうさんの握ってくれた たけのこごはん たけのこの シーズンですねえ

戸隠そばを食べて 馬刺の「極上トロ」を買って 帰ってきました。 長野の馬刺は 以前から あこがれ~だったので 楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする