すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

久しぶりのごはん おいちいにょ

2006年04月22日 | Weblog
早速 やってしまいました
おとうさんが 出勤前 こげと お話ししてたので、 朝ごはん あげてるんだろうと思ってしてたら、 夕方 こげのごはん入れ 見てみたら からっぽキャー

ごめんね、 こげちゃん


長野で 馬刺を買ってたときのこと

おなじく お肉屋さんで 買い物をしてるおじさんズが 話しかけてきました。
「このタテガミっつーの うまいですよねえ」

タテガミっつーのは 馬の肉の 脂身 のことで、 まっしろな 油のかたまりで フツーは 脂身の少ない赤身と あわせて 食べたりします。 舌にのせると さーっと 溶けていく 旨味のある脂質です

「火傷したときとか 塗るんですよ、 効くんですよ、 これ」

 「タテガミ」って 「タテガミ」って バーユ(馬油)のことだったの
馬油は、 がまの油じゃないけど なんとなく 馬の脂汗(あぶらあせ)のように 思ってました。 

知りませんでした 冬場は 御用達です、 馬油 (乾燥したときとかに 塗ります)

食べてよし、塗ってよし、走ってよし、乗ってよし の おんまさんでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪豆ゴハン

2006年04月22日 | Weblog
ヤフオクで 買いました。 発行時の価格の3倍の値段で

ここ4,5年 この11巻だけが 見つけられなくて 探し回ってたんですが (全12巻)、 あきらめて 古書並の お買い物となりました。 発行数が 少なかったのかな? マンガを 定価以上の金額で 買ったの はじめてかも

でも、保存状態もいいし 初版だしで マンゾクです。 サラ・イイネスは このころが 一番おもしろかったと 思います。

書き文字のせりふが いいですよね、 あと 大阪弁

今日(昨日?)は 勉強していたはずが 21時から23時の記憶が ありません うたたね?にしては 長いよな

おとうさんは 明日は ご出勤だそうです、 ちぇっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする