すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

正しい叱り方

2008年03月06日 | はぼ1歳1ヶ月~1歳5ヶ月
よく育児書なんかには 「どうしてダメなのかを こどもが納得いくまで 何度でも丁寧に 話しましょう」みたいなことが 書いてあるんですが、 こどもって 親の感情には敏感で こちらが本気で言ってるのかどうか あっとゆーまに 見抜きますよね~

だから カッとなって怒鳴ると 言うことを聞くけど ちょっと醒めて冷静になってから言っても まるで聞かない・・・・ ようにおもいます。

そのかわり 普段威力で言うことを聞かせていると ダメだといわれてることをやりたいときには ちらちら こちらを気にしながら それでも やる・・・・ 親の顔色のみをうかがうようになるんですね~ なんでダメなのかは考えないで

つまり カッとなったときに 大声で 何でダメなのかを説明しながら 叱ればいいのか?ムリ




最近 はぼが キティズパラダイス (スターカラオケで 毎日やってくれている) を 熱心に見ています。 ギャオで公開している キティちゃんのアニメも 声を上げて 食い入るように見ているし。

そのうち サンリオビューロランドに行きたいとか 言わないか ひやひやしています
キティちゃんは 自分が こどものころ 遊び倒したので わたしは 食傷気味
シルバニアファミリーチャンネルとか ないのかな・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする