ことの起こりは ムスメの保育園の 毎年異様なほど盛り上がる節分行事。
2週間ほど前から 鬼が様子見しにきたり 足跡をのこしていったり 手紙をおいていったり。 当日は 保育士さんの迫真の演技と凝った演出で 年長さんですら泣き出してしまい、 園の児童の3分の1は泣いているという・・・・
ことしもみんなで団結して 鬼を追い払い (鬼は山のじぶんちへ帰るんだそうです)、 さいごに福を招き入れるということで 「福の神」 が登場したそうです。
福の神があらわれた瞬間 はぼのまわりの子が
「あれ~ はぼちゃんのママがいるよ~」
「ホントだ~ はぼちゃんのママだ~」
帰宅したムスメにも 「ママは福の神なの?」 ときかれました。
見てないので 先生方がどんな福の神コスプレをされたのかわかりませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/8fbd3194915d82d07631f4b7579a1a58.jpg)
こんなんだったらいいのですが
おそらく![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/d767bb1dd9fa681566e84aa8d2ed0f16.jpg)
でしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/1775ed7cfa1fd308c23e23f2f0c0ca50.jpg)
ムスメにどれだったか聞いてみようかしら。
福の神がでてくるおはなしのなかでいちばん好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/0bbdddca919c626ece00fbf91dde540c.jpg)
福の神を追い出し、貧乏神をまるごと受け入れるおおらかな夫婦。どこか憎めない貧乏神。両者のやりとりが、ゆかいなお話です。(出版社)
2週間ほど前から 鬼が様子見しにきたり 足跡をのこしていったり 手紙をおいていったり。 当日は 保育士さんの迫真の演技と凝った演出で 年長さんですら泣き出してしまい、 園の児童の3分の1は泣いているという・・・・
ことしもみんなで団結して 鬼を追い払い (鬼は山のじぶんちへ帰るんだそうです)、 さいごに福を招き入れるということで 「福の神」 が登場したそうです。
福の神があらわれた瞬間 はぼのまわりの子が
「あれ~ はぼちゃんのママがいるよ~」
「ホントだ~ はぼちゃんのママだ~」
帰宅したムスメにも 「ママは福の神なの?」 ときかれました。
見てないので 先生方がどんな福の神コスプレをされたのかわかりませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/8fbd3194915d82d07631f4b7579a1a58.jpg)
こんなんだったらいいのですが
おそらく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/d767bb1dd9fa681566e84aa8d2ed0f16.jpg)
でしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/1775ed7cfa1fd308c23e23f2f0c0ca50.jpg)
ムスメにどれだったか聞いてみようかしら。
福の神がでてくるおはなしのなかでいちばん好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/0bbdddca919c626ece00fbf91dde540c.jpg)
福の神を追い出し、貧乏神をまるごと受け入れるおおらかな夫婦。どこか憎めない貧乏神。両者のやりとりが、ゆかいなお話です。(出版社)