すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

ぼったくりキャバクラ

2011年01月17日 | はぼ3歳1ヶ月~4歳
最近我が家では 週末ともなると オットのつくる居酒屋料理を目当てに 独身男性が集まってくるのです。

はぼはみっちり遊んでもらえるし、 年明けには お年玉までいただいちゃって 「おきゃくちゃん」を たのしみに待っています。

お年玉は はぼには 「おもちゃとかおかしとかを買うお金をもらったんだよ」 と説明していました。


先週末 お客さんのうちのひとりが 「こないだ渡してなかったから」 と はぼにお年玉をくれて、 それで なんで今回はひとりだけくれて ほかのひとはくれないんだろう、 とかいろいろ考えたみたいです。

だからって 個別に請求にいくなよな・・・・・ 


帰り際 

「はぼちゃんに お年玉の定義を しっかり教えといて」

と釘を刺されました


たしかに行くたび 若い女の子から 金くれって言われたら 居酒屋じゃなくて ぼったくりキャバクラになっちゃうよね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東直己 「スタンレーの犬」

2011年01月16日 | 本 漫画 映画
「夫が、口を利いてくれない、と言う。そりゃそうだろう、と僕は思う。彼女の夫にとって、奥さんである忍さんと話をするよりも、もっとずっと楽しいことがいくらでもあるんだろう。
 夫が相手にしてくれない、夫が話をしてくれない、夫とコミュニケーションが取れない、と何度も僕に繰り返す。そりゃそうだろ、と僕は思う。誰が、この忍さんを相手にして、忍さんと話をして、忍さんとコミュニケーションを取りたいと思うだろう。」



今の職場にしばらくいて 一番びっくりしたことは、 フツーにハナシしてるなかでも

「自分はこんなに○○さん(上司)のためにがんばってるのに 彼はそんなに尽くしてる自分を可愛がってくれないんですよ」

というようなことを 大の大人がしゃらっと言うこと。


えっ!? ここ居酒屋じゃないよね? あんたヨッパじゃないよね?ソラミミ?


数年働いていて そうおもわせる風土にモンダイがあるんでしょうけど、 つい男女の繰言を うっかり聞いちゃったような気恥ずかしさに包まれるわたしでした。


理解してもしかたがないことは 理解しないに限る。



それにしても そんなハナシを家庭でもしているのかとおもうと・・・・キャー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日のまいたけピザ

2011年01月16日 | ごちそう




年末からずっと積もったり溶けたりで ちょっと飽き飽きしてきています、 雪。

エコキュートが 始終 水抜きのためにポンプを作動させていて うるさいです。



カーポートもあまりイミなし



卓上ホットプレート生活 数日やりましたが、 著しく体重増加したので ちょっと再考します・・・・

 ある日の晩ごはん

 本日のお昼、 オットピザ

まいたけがうまうま~♪

こんな日曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分断社会と自分が選び取らなかった生き方

2011年01月15日 | わたしがわたしが
「日本政策金融公庫は11月12日、 高校入学から大学卒業までに必要な費用が、 子ども1人当たり1059万円となるという調査結果を発表した。 高校3年間350万円と、 大学4年間709万円を足した額だ。」


「私立高校、 授業料無償化の恩恵なし ・・・・ 全国私立学校教職員組合連合調査」

 私立の学校では授業料とおなじくらいの施設設備費を徴収するため、 授業料だけ免除しても 滞納による退学者の数は変わらないそうです。

 払える家庭は補助や支援なしでも払えるし 払えない家庭は補助や支援があっても払えないということでしょうか。



『地元の優良企業に高卒就職して、 真面目に働き、 給料やボーナスをもらい始めているもう一人の自分を、 大学授業料を払いながら不確実な将来を見据える今のあなたは追い抜けそうですか』

「ともかく、 同年人口の半分が人生に躓けば、 残りの半分が支え続けなければならない。 同時に自分が選ばなかったもうひとつの人生経路の大きさと重要性に気付き、 社会の中での自らの役割を自覚することも求められている。」

        学歴分断社会の大学像第6回 吉川徹著 「大學新聞」新年号より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎体温を測る男子

2011年01月14日 | 夫婦です
とわたしに代わり 基礎体温を取っている 毎朝のオットです。


わたしは 検診がなくなった瞬間 基礎体温は卒業しました。


はぼを産む前も オットに何度も基礎体温を取れと言われ (女の子産み分けのため) 挫折すること数度。


それに比べると 今回は 医師からの指示とはいえ 3ヶ月くらいは取り続けられたので わたしも成長したもんだ・・・・・



そういえば はぼを産む前は 生理周期が31~36日くらいで けっこう不安定だったのですが、 数度 基礎体温計測に挫折したあと オットと言い争いになり

 「そのくらいのことができひんのやったら 周期を28日にしてみろ! そしたら予測つくから!」

(説明しますと 28日=4週間 で生理が来るということは その真ん中の14日目に排卵日が来るということを 容易に予測できるということです)


 「おう! やってやるわい!!」





その次の周期から わたしの生理周期は ぴったり28日になりました 5年たつ今も ほとんど狂いはありません。


オットには 「おかあさん自身は これっぽっちも信用できないけど おかあさんのカラダは 信頼の置けるやつだ」 と言われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする