日曜日の夜に家族で古河市の蕎苗さんへ。
自宅を改装したお店はとても綺麗です。
お店の中に入るとすぐ左側に打ち場と石臼があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/64cf38e437f9d8abc8a049ba2d83ba6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/9a36528d9126664906e492fbde7c133e.jpg)
とてもオシャレで落ち着いた空間です。
それと、陶器類はほとんど奥様の手作りだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8e/60e9485ddbd8ae08b14a2c802d651319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/d3e5196c94d10a0c595da71b69c88498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/4471efa748c896dd95319ea2875b9c6c.jpg)
まずはビールでぐびり🍺
おつまみは、鴨ウインナー、鴨つくね、カモンベールチーズの天ぷらを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4d/5970dadd61ba8b75186f53fdf5ba068b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/7df5f82cf0318b0eccf32bc8589134bd.jpg)
写真を撮り忘れましたが、カマンベールチーズの天ぷらはブルベリージャムをつけていただきます。
これおすすめです❗️
続いてせいろ。680円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/df1795b0eecc48b0ddabf9174cc5c212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3b/596dc6e1d30dafb2f4cf14456d9ca62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/7a5c59680d1796496a3e4dfbee699789.jpg)
弊社・栃木常陸秋丸抜きを使っていただいております。
蕎苗さん、店内に蕎麦産地をしっかり表示していますので安心ですよ。蕎麦好きの方も納得でしょう。
さすがに挽きたて、打ちたてのせいろは風味があります。やや粗めに挽いたそばのコリコリっとした食感とコシが絶妙です❗️
この40メッシュのやや粗めが美味しいのですよ。
わさびとネギもご覧の通り、蕎苗さんの丁寧な仕事ぶりが見て取れます。
このせいろはおすすめですよ❗️
冬季限定の牡蠣南蛮 1,450円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/025473e58243b459ff074724feb9f953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/0b40e24d8bdf853e85c44993e927c096.jpg)
そう今日はこれが食べたかった❗️
広島産の大振りな牡蠣が5個も入ってボリューム満点、甘みのある炒めたネギとのバランスもいいですね。牡蠣もやわらかくブリンプリンです。
牡蠣とネギの出汁が出た汁も美味しい❗️
これは今シーズンもう一回食べたいなぁ。
落ち着いた上質な空間でお酒を飲みながら、美味しい蕎麦で締める。
こんな至福な一時でした。
どうもごちそうさまでした。
詳しくは蕎苗さんのホームページでご確認ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/de6dc7261e904ae4a19509e2ef2d299d.jpg)
自宅を改装したお店はとても綺麗です。
お店の中に入るとすぐ左側に打ち場と石臼があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/64cf38e437f9d8abc8a049ba2d83ba6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/9a36528d9126664906e492fbde7c133e.jpg)
とてもオシャレで落ち着いた空間です。
それと、陶器類はほとんど奥様の手作りだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8e/60e9485ddbd8ae08b14a2c802d651319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/d3e5196c94d10a0c595da71b69c88498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/4471efa748c896dd95319ea2875b9c6c.jpg)
まずはビールでぐびり🍺
おつまみは、鴨ウインナー、鴨つくね、カモンベールチーズの天ぷらを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4d/5970dadd61ba8b75186f53fdf5ba068b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/7df5f82cf0318b0eccf32bc8589134bd.jpg)
写真を撮り忘れましたが、カマンベールチーズの天ぷらはブルベリージャムをつけていただきます。
これおすすめです❗️
続いてせいろ。680円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/df1795b0eecc48b0ddabf9174cc5c212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3b/596dc6e1d30dafb2f4cf14456d9ca62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/7a5c59680d1796496a3e4dfbee699789.jpg)
弊社・栃木常陸秋丸抜きを使っていただいております。
蕎苗さん、店内に蕎麦産地をしっかり表示していますので安心ですよ。蕎麦好きの方も納得でしょう。
さすがに挽きたて、打ちたてのせいろは風味があります。やや粗めに挽いたそばのコリコリっとした食感とコシが絶妙です❗️
この40メッシュのやや粗めが美味しいのですよ。
わさびとネギもご覧の通り、蕎苗さんの丁寧な仕事ぶりが見て取れます。
このせいろはおすすめですよ❗️
冬季限定の牡蠣南蛮 1,450円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/025473e58243b459ff074724feb9f953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/0b40e24d8bdf853e85c44993e927c096.jpg)
そう今日はこれが食べたかった❗️
広島産の大振りな牡蠣が5個も入ってボリューム満点、甘みのある炒めたネギとのバランスもいいですね。牡蠣もやわらかくブリンプリンです。
牡蠣とネギの出汁が出た汁も美味しい❗️
これは今シーズンもう一回食べたいなぁ。
落ち着いた上質な空間でお酒を飲みながら、美味しい蕎麦で締める。
こんな至福な一時でした。
どうもごちそうさまでした。
詳しくは蕎苗さんのホームページでご確認ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/de6dc7261e904ae4a19509e2ef2d299d.jpg)