お世話になっております。
今日は福島県より会津のかおり生産農家さんが来社。
新規での商談というか令和7年産からの取引希望ということで、そのあたりの事について話しをさせていただいた。
弊社の状況、取り組み方を一通り説明後、農家さんの話しも色々とお聞きした。
玄蕎麦のサンプルもいただいたがとても綺麗で良い蕎麦だ。
現段階ではまだ分からないが、最低でも情報交換等はしていくつもりだ。
弊社の国産そばのアイテムは全国10産地程度はある。
しかもすべて産地・品種を前面に出して販売している。
当然よく出る(売れる)ものもあれば、それほどでもない産地もある。
常陸秋そばが一番人気でも、福井在来、摩周キタミツキ、秋田信濃一号、会津のかおりが固定の常連のお客様もいる。
そのあたりは仕入数量にも関わってくるが、お客様からのダイレクトの評価・人気がすべてだ。ここはシビアな競争でもある。
そのあたりについても説明させていただいた。
商売である以上、少しでも良いもの・生産者の顔が見える安全安心なものを提案していかなければ弊社も淘汰されてしまうだろう。
弊社で生産者直で仕入れている蕎麦は、道東摩周、福井、栃木那須、真岡、那須烏山、茨城桜川、埼玉加須、杉戸など。
お米もこだわり米は契約農家さんものだ。
生産者直が必ずしもすべてベストという事ではないが、それでもこだわりの蕎麦を安定供給するするという面ではやはり一番だ。
明日からは3連休の方も多いが寒さもピークのようだ。
その後は暖かくなるようなので蕎麦の出荷が増えることを願いつつ体調管理をしっかりしていこう。
今日は福島県より会津のかおり生産農家さんが来社。
新規での商談というか令和7年産からの取引希望ということで、そのあたりの事について話しをさせていただいた。
弊社の状況、取り組み方を一通り説明後、農家さんの話しも色々とお聞きした。
玄蕎麦のサンプルもいただいたがとても綺麗で良い蕎麦だ。
現段階ではまだ分からないが、最低でも情報交換等はしていくつもりだ。
弊社の国産そばのアイテムは全国10産地程度はある。
しかもすべて産地・品種を前面に出して販売している。
当然よく出る(売れる)ものもあれば、それほどでもない産地もある。
常陸秋そばが一番人気でも、福井在来、摩周キタミツキ、秋田信濃一号、会津のかおりが固定の常連のお客様もいる。
そのあたりは仕入数量にも関わってくるが、お客様からのダイレクトの評価・人気がすべてだ。ここはシビアな競争でもある。
そのあたりについても説明させていただいた。
商売である以上、少しでも良いもの・生産者の顔が見える安全安心なものを提案していかなければ弊社も淘汰されてしまうだろう。
弊社で生産者直で仕入れている蕎麦は、道東摩周、福井、栃木那須、真岡、那須烏山、茨城桜川、埼玉加須、杉戸など。
お米もこだわり米は契約農家さんものだ。
生産者直が必ずしもすべてベストという事ではないが、それでもこだわりの蕎麦を安定供給するするという面ではやはり一番だ。
明日からは3連休の方も多いが寒さもピークのようだ。
その後は暖かくなるようなので蕎麦の出荷が増えることを願いつつ体調管理をしっかりしていこう。