![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d9/8a57a77bc6671fe22bd9a562a912ae19.jpg)
お世話になっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/3beb5fbca5d85eb494b494d1435e5751.jpg?1611484677)
玄挽きなので黒いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/6c943c6d16a306cf5ab6aacf0ad99dc1.jpg?1611484810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/926ebfbad48780c8101c77135cebbd03.jpg?1611485059)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/5830630cec4568611bd9a6f22a66be63.jpg?1611485163)
大雪にならなくて良かったですね。
緊急事態宣言下での日曜日、出掛ける訳に行かず…蕎麦打ちです。
・摩周産牡丹玄挽き粗挽き石臼粉、7割
・つなぎ➡︎昭和産業・研真、3割
※加水率➡︎52.4%
久々に玄挽き粗挽き粉で打つ。
ただ、下手なのと自信ないのでつなぎ3割入れました😅
この玄挽き粗挽き粉、それ程量が出る蕎麦粉ではないが、一般のお客様はもちろん、一部蕎麦店でもご使用頂いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/3beb5fbca5d85eb494b494d1435e5751.jpg?1611484677)
玄挽きなので黒いですね。
見た目にもかなり蕎麦らしい😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/4ffc025d8b0ed72465b6fc0375256fc0.jpg?1611484677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/4ffc025d8b0ed72465b6fc0375256fc0.jpg?1611484677)
加水率は、52.4%でドンピシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/6c943c6d16a306cf5ab6aacf0ad99dc1.jpg?1611484810)
粗挽きならではの、ややザラつく食感と、モチ感、甘みが特徴です。
喉越しも悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/926ebfbad48780c8101c77135cebbd03.jpg?1611485059)
麺帯にホシ(蕎麦殻)、甘皮などが浮かび上がるのが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/5830630cec4568611bd9a6f22a66be63.jpg?1611485163)
たまにはこんな蕎麦も美味しい!
摩周の牡丹も良い状態です🙂
この自粛期間、年間で蕎麦が一番良い状態なので、どんどん蕎麦打ちをしよう❗️
新しい発見、何より蕎麦打ちが上達するのを期待して😅