
お世話になっております‼︎



令和2年福井県産玄そばが入荷しました😀
福井県産在来種と言えば、小粒ながら味濃く香りの強い風味高い蕎麦として全国的にも有名な産地です。
弊社でも何年か取り扱っていましたが、
生産量にも限りがり、不作の年には中々県外に出回らない希少性の高い産地なのです。

この福井県産在来種、少量ですが2つの産地が入荷。
・丸岡在来
・永平寺在来
早速皮剥きしてみました。
まずは丸岡在来。

やや早刈りで色目の良い蕎麦。
粒もそれほど極端な小粒ではないため、脱皮時の作業効率も良さそうだ。
丸岡在来は良い蕎麦だと確信した❗️
次に永平寺在来。

丸岡在来に比べ小粒。
色目も丸岡の方が緑色は強い。
小粒が多いため脱皮時の作業効率もやや劣るか。
ただ、永平寺在来も十分良い蕎麦だと思う。
石臼製粉はまだこれからだが、どちらもきっと香りの強い味濃い蕎麦であろう🙂
久し振りの福井県産蕎麦を扱えるのは楽しみだ❗️