南さつま市加世田の竹田神社近くに古い病院を改装したお洒落なカフェ&ギャラリー2店を訪ねました。
昭和5年に建てられた古い病院を利用した『カフェとギャラリー poturi』

一番上の写真は国道から撮影。
こちらが正面玄関。
洋館風の白い外壁がノスタルジックが雰囲気を出しています。

玄関を入るとこんな風景が飛び込んできます。
玄関を入ると直ぐ右側に病院の受付が今ではお会計場になっています。
(写真を撮って来なかったことを後悔)

窓や柱の色と白い壁のコントラストがとてもイイです。

テーブルや椅子はオーナーがココに合わせてセレクト。
ひび割れて修理した白い壁と壁掛けが絶妙にマッチ。

写真で上手く撮れなかったのが残念ですが、すりガラスの窓が素敵でした。

カフェ奥のギャラリー。
7月23日の夏祭りの日に加世田の歴史ある町並みを子ども達が描いた『竹田の杜を絵に描こう』開催中。

蜜蝋キャンドル?
これはひょっとして…?

ちっちゃい“おうち”
かわいいやきものです。

野菜をじっくり煮込んだ雑穀米のハヤシライス。
ヘルシーですっきり爽やかなお味。

ブルーベリーのベイクドチーズケーキとカフェオレ。
そういえば、谷山の「kinenbi&nest coffee」のコーヒーも並んでました。
【カフェとギャラリー poturi】
南さつま市加世田武田18278-1
0993-52-7855
こちらは国道を挟んで反対側にある『kitchenくるす屋・陶工房くるす屋』

陶器とカフェのお店です。
こちらの建物は、poturiにあった建物を半分移設して作ったお店。
くるす屋のオーナーから聞いたお話です。
くるす屋のオーナーのお父様が、病院の取り壊しを聞いて…
「こんなイイ古い物を壊すなんてもったいない、ぜひ残したい」
…と言って買い取り、半分はpoturiさんに売却。そして半分は隣に移設。

建物同様、古いものの再利用が多いお店作りです。
これは、長持(ながもち)を利用したテーブル。

知り合いの方が作ってくれたランプ。

kitchenくるす屋の窓から見える「poturi」。

くるす屋さんのお店の半分はキッチン。残りは工房になっています。
オーナーは陶芸家。ランチ付き陶芸教室も開いています。

こちらはくるす屋の2件お隣にあるオーナーの実家の門。
この門を見たら、昭和5年建築の病院を残そうと考えたことに納得。
今回は時間がなく、食事もお茶も出来なかったので再訪問します。
それにナント言ってもオーナーの作る優しさ溢れる陶器は素晴らしいです。
【くるす屋】
南さつま市加世田武田18277-1
0993-76-6151
昭和5年に建てられた古い病院を利用した『カフェとギャラリー poturi』

一番上の写真は国道から撮影。
こちらが正面玄関。
洋館風の白い外壁がノスタルジックが雰囲気を出しています。

玄関を入るとこんな風景が飛び込んできます。
玄関を入ると直ぐ右側に病院の受付が今ではお会計場になっています。
(写真を撮って来なかったことを後悔)

窓や柱の色と白い壁のコントラストがとてもイイです。

テーブルや椅子はオーナーがココに合わせてセレクト。
ひび割れて修理した白い壁と壁掛けが絶妙にマッチ。

写真で上手く撮れなかったのが残念ですが、すりガラスの窓が素敵でした。

カフェ奥のギャラリー。
7月23日の夏祭りの日に加世田の歴史ある町並みを子ども達が描いた『竹田の杜を絵に描こう』開催中。

蜜蝋キャンドル?
これはひょっとして…?

ちっちゃい“おうち”
かわいいやきものです。

野菜をじっくり煮込んだ雑穀米のハヤシライス。
ヘルシーですっきり爽やかなお味。

ブルーベリーのベイクドチーズケーキとカフェオレ。
そういえば、谷山の「kinenbi&nest coffee」のコーヒーも並んでました。
【カフェとギャラリー poturi】
南さつま市加世田武田18278-1
0993-52-7855
こちらは国道を挟んで反対側にある『kitchenくるす屋・陶工房くるす屋』

陶器とカフェのお店です。
こちらの建物は、poturiにあった建物を半分移設して作ったお店。
くるす屋のオーナーから聞いたお話です。
くるす屋のオーナーのお父様が、病院の取り壊しを聞いて…
「こんなイイ古い物を壊すなんてもったいない、ぜひ残したい」
…と言って買い取り、半分はpoturiさんに売却。そして半分は隣に移設。

建物同様、古いものの再利用が多いお店作りです。
これは、長持(ながもち)を利用したテーブル。

知り合いの方が作ってくれたランプ。

kitchenくるす屋の窓から見える「poturi」。

くるす屋さんのお店の半分はキッチン。残りは工房になっています。
オーナーは陶芸家。ランチ付き陶芸教室も開いています。

こちらはくるす屋の2件お隣にあるオーナーの実家の門。
この門を見たら、昭和5年建築の病院を残そうと考えたことに納得。
今回は時間がなく、食事もお茶も出来なかったので再訪問します。
それにナント言ってもオーナーの作る優しさ溢れる陶器は素晴らしいです。
【くるす屋】
南さつま市加世田武田18277-1
0993-76-6151