ネットを観ていたら、「ホットプレートでパエリア」
…というページを見つけて挑戦したのが半年前。
忠実にレシピ通りに作った。
…つもりだったのだが、見事に失敗!
ちょっと“おこげ”にするつもりが、
“おこげ”ころか焦げ過ぎてご飯の半分以上を無駄にしてしまった。
そして今回半年ぶりに再挑戦。
前回の失敗の教訓を活かして、材料投入のタイミングと火加減に特に注意。
“おこげ”なんて言っていられない。
…で、出来たパエリアが上の写真。
ピーマンの投入の時期を誤ったのか色が悪い。
でも前回よりはマシ。
ただ、異常に火加減を気にしたせいか、パラパラ感がなく逆にネットリ。
レシピ通りに作ったつもりなのに…。
まぁ、食えない事はない。

一品では物足らないので、
「タコのマリネ」と「アホ(ニンニク)のスープ」
盛り付けのセンスもないな。
まぁ、食えない事はない。
…というページを見つけて挑戦したのが半年前。
忠実にレシピ通りに作った。
…つもりだったのだが、見事に失敗!
ちょっと“おこげ”にするつもりが、
“おこげ”ころか焦げ過ぎてご飯の半分以上を無駄にしてしまった。
そして今回半年ぶりに再挑戦。
前回の失敗の教訓を活かして、材料投入のタイミングと火加減に特に注意。
“おこげ”なんて言っていられない。
…で、出来たパエリアが上の写真。
ピーマンの投入の時期を誤ったのか色が悪い。
でも前回よりはマシ。
ただ、異常に火加減を気にしたせいか、パラパラ感がなく逆にネットリ。
レシピ通りに作ったつもりなのに…。
まぁ、食えない事はない。

一品では物足らないので、
「タコのマリネ」と「アホ(ニンニク)のスープ」
盛り付けのセンスもないな。
まぁ、食えない事はない。