早朝の大賀蓮…都市農業センター 2009年06月16日 19時58分15秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編 昨日15日(月)は早朝に時間が空いたので、再び都市農業センターに行ってきました。 前回、午後から大賀蓮の撮影で失敗したので今回リベンジです。 やはり蓮の撮影は早朝に限ります。 前回と違って、花弁がかなり開いています。 朝露に輝く蓮がとても綺麗です。 背景の玉ボケのバランスがイマイチ悪いですが… 午前8時くらいになると花弁がたいぶ開いてきました。 逆光での撮影なので花弁が透けています。 さらに寄って… さらにマクロ的にアップ。 睡蓮も満開です。 白い睡蓮 ピンクの睡蓮 朝露の“宝石” #鹿児島県 « 大賀蓮!!??…都市農業セン... | トップ | こだわりのアイスクリーム『... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Beautifull and Wonderfull !! (genesislife) 2009-06-16 23:25:51 素晴らしい蓮の花ですね。ここまで写せるのは技ですね。※自慢していいですよ私のコンデジでは、ここまで上手く撮れません(腕も無いけど)蓮の花の肌理(きめ)細やかさが活き活きと写せていますね。ホント Wonderfull!! デス。 返信する さすが (bonn1979) 2009-06-17 10:10:31 前回のつぼみをみているだけに今度のは映えますね!さっそく拙ブログのトップページを替えました。 返信する Unknown (朝霧 圭太) 2009-06-17 10:31:16 朝露がすがすがしいですね。今年初めて大賀蓮の存在を知りました。また、朝開花する時に「ポン」と音を立てるという話は嘘だということも。 返信する Unknown (harman) 2009-06-17 19:52:06 これはすばらしいですね。空梅雨が心配されていますが、雨に降られるときれいな花が見られませんので、梅雨の晴れ間も貴重です。雨で水量が増えると睡蓮池も雰囲気が変わってさらに良いようです。真夏にかけては蝶トンボも増えてきれいです。5時頃なら羽化するところも見られます。 返信する genesislifeさんへ (BuraBura) 2009-06-17 21:31:29 お久しぶりです。褒め過ぎですよあまり褒め過ぎると調子に乗りますので…腕は関係無しにコンデジではこんな写真は取れませんね。最近の一眼は素人でも綺麗に写せるから助かります 返信する bonn1979さんへ (BuraBura) 2009-06-17 21:34:38 いつもトップページに飾っていただいて光栄です。腕を磨かないと… 返信する 朝霧圭太様 (BuraBura) 2009-06-17 21:41:57 遠い所からコメントありがとうございます。いやぁ~、貴ブログを読んで勉強になりました。また、貴ブログのコンセプト「自然も文化も大切にしたい」凄くイイですね。写真も私なんかよりず~とお上手ですこれから参考にさせていただきます。 返信する harmanさんへ (BuraBura) 2009-06-17 21:50:28 いつも貴重な情報ありがとうございます。先日、午後からの撮影時にトンボが飛んでいたのですが、タイミングが全く掴めずに撮れませんでした。最近はAFの早い望遠レンズ、それに長いマクロレンズも欲しい…、いや、高感度撮影のD700も…お金も無いのに物欲を抑えるのが大変です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ここまで写せるのは技ですね。
※自慢していいですよ
私のコンデジでは、ここまで上手く撮れません(腕も無いけど)
蓮の花の肌理(きめ)細やかさが活き活きと写せていますね。
ホント Wonderfull!! デス。
今度のは映えますね!
さっそく
拙ブログのトップページを替えました。
今年初めて大賀蓮の存在を知りました。また、朝開花する時に「ポン」と音を立てるという話は嘘だということも。
空梅雨が心配されていますが、雨に降られるときれいな花が見られませんので、梅雨の晴れ間も貴重です。
雨で水量が増えると睡蓮池も雰囲気が変わってさらに良いようです。真夏にかけては蝶トンボも増えてきれいです。5時頃なら羽化するところも見られます。
褒め過ぎですよ
あまり褒め過ぎると調子に乗りますので…
腕は関係無しにコンデジではこんな写真は取れませんね。
最近の一眼は素人でも綺麗に写せるから助かります
腕を磨かないと…
いやぁ~、貴ブログを読んで勉強になりました。
また、貴ブログのコンセプト「自然も文化も大切にしたい」凄くイイですね。
写真も私なんかよりず~とお上手です
これから参考にさせていただきます。
先日、午後からの撮影時にトンボが飛んでいたのですが、タイミングが全く掴めずに撮れませんでした。
最近はAFの早い望遠レンズ、それに長いマクロレンズも欲しい…、いや、高感度撮影のD700も…
お金も無いのに物欲を抑えるのが大変です。