

バッハ作曲/小前奏曲 ヘ長調 BWV927 演奏/このは紅葉
ここをクリックしてダウンロード(MP3形式ファイル、約0.84MB)


*再生時の音量に注意して下さい。

*演奏の下手さに注意して下さい。



#475 楽器との出会い(1)
#476 楽器との出会い(2)よりの続きです。
物置に引きずり込んだボロボロのオルガンを修理するために、とにもかくにも全部バラバラに分解してみました。
わたしはオルガンを触ったことはほとんどありませんでしたが、以前より楽器の図鑑を熟読していて構造上の知識だけはありましたし、工作にも多少の自信がありましたので、修理できるはず…と信じて疑いませんでした。

それにこの可哀想なオルガンをどうしても助けてあげたい気持ちもありました。

まずはバラバラにした部品をピカピカに磨きました。(内部はめちゃくちゃに汚かったです


部品の欠損がいくつかありましたが、ほとんど木製部分でしたので自作して補いました。
鞴(ふいご=空気を送る装置)はゴムの部分がぼろぼろになっていましたので、のりで固めた布で代用しました。気密が完全ではなかったのでパワー不足でしたが、何とかなりました。

毎日少しずつの作業で、完成するまでにひと月くらいかかったでしょうか…

初めて音が出たときには感動しました。

鍵盤は多少波打っていましたが、満足でした。

今では得難い経験をしたと思っています。

外側の板にワックスをかけてきれいにしたことも効果があったのか、家の中に入れる許可もおりました。

こうしてオルガンは見事に生き返り、優雅にオルガンを弾く毎日が始まる…予定でしたが、そうは問屋が卸さないのです。

(なおも無謀の道へとつづく…
)
