このは紅葉のお絵かき日記

トランプ大統領・たつき監督・irodoriの味方だよ

#837 ミニスキー

2009年02月24日 | 透明水彩
雪遊びの水彩らくがきです…

わたしは子どもの頃、体が弱くてあまり外で遊べなかったのですが、それでも冬に雪の中で遊ぶのは好きでした。

雪の中での遊びは「かまくら作り」「雪像作り」など色々ありましたが、特に気温の下がる1月下旬から2月の酷寒期に降る雪はさらさらの粉雪なので造形的あそびには全く適しません。
粉雪の時季にもっとも適しているのはスキーで、日常的な遊びとしては「ミニスキー」が花形でした。

「ミニスキー」は長さ1尺ほどのプラスチック製「スキーもどき」です。長靴に簡単に装着でき、とても簡素で安価なおもちゃでしたが、すぐに壊れてしまうようなものでもありました。

わたしはスキーが苦手だったので、もっぱらソリで遊んでおりました。

雪遊びというと、「雪合戦」を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、わたしの経験上では「雪合戦」は「遊び」ではなく、文字通り「雪上の合戦」であり、冷酷非情な戦(いくさ)でありました。あまりに危険すぎるので後に学校で禁止されたほどです。

「かまくら作り」も事故があって以来禁止されましたが、わたしたちは密かに作って遊んでおりました。