節分豆の鉛筆らくがきです…

北海道では節分の豆まきに殻付の落花生を使うのが一般的です。

殻付なので、まいた後回収して食べられて無駄がありません。

ちょっとだけ描こうと思っていたのに、描き始めたらあっという間に時間が過ぎていました。

きりがないので、いい加減なところでやめにしました。(夜更かしの危険もあるので)


今日のお昼には海苔巻きを作って食べました。

このごろは「恵方巻き」などと称して、恵方を向いて丸かじり、食べ終わるまで口をきいてはいけない…などというのが流行のようですね。

わたしは、母と話をしながら、海苔巻きの丸かじりだけしました。

ところで、恵方ってどっち?(いまさら聞いても遅いんですけどね)


昨夜遅くの地震は揺れが大きくて時間が長くて驚きました。

幸い物が落ちるほどではありませんでしたが…

とりあえず、NHKの地震速報を見てから寝ました。
