Marcello "Oboe Concerto in C minor"
好きな音楽を紹介する回です。
今回の曲は「バロック名曲選」などと題したCDには高確率で収録されているくらいには名曲です。
youtubeに投稿された表記では「ハ短調」になっていますが、一般的には「ニ短調」として知られるので、ブログ記事の題名としてはそのようにしました。
作曲者名の「Marcello」は外国語を日本語表記する際の「表記揺れ」のために、「マルチェッロ」「マルチェ(ル)ロ」(ルを小さく表記)などと書物によっていろいろあります。
わたしが最初に見た表記が「マルチェルロ」でなじんだためにそう書いています。単に好みの問題です。
音楽家として知られるマルチェルロは兄弟二人、この曲の作者である兄アレッサンドロと弟ベネデットがいます。
本職はイタリアの貴族なのですが、趣味が高じて専門家顔負けの音楽活動をするようになったのでしょうか。詳しいことは知りません。(何十年か前に、本で読んだ事があったような気がしますが忘れました)
このオーボエ協奏曲を、バッハがチェンバロ曲に編曲したものがあるので、こちらも紹介します。
Bach/ A. Marcello, Oboe Concert in D Minor BWV 974 - harpsichord, Fernando Cordella | BACH BRASIL
昔や同時代の最新音楽を写譜したり編曲したりなど、バッハの勉強熱心な痕跡が多数残されていて、この曲もその一つです。
好きな音楽を紹介する回です。
今回の曲は「バロック名曲選」などと題したCDには高確率で収録されているくらいには名曲です。
youtubeに投稿された表記では「ハ短調」になっていますが、一般的には「ニ短調」として知られるので、ブログ記事の題名としてはそのようにしました。
作曲者名の「Marcello」は外国語を日本語表記する際の「表記揺れ」のために、「マルチェッロ」「マルチェ(ル)ロ」(ルを小さく表記)などと書物によっていろいろあります。
わたしが最初に見た表記が「マルチェルロ」でなじんだためにそう書いています。単に好みの問題です。
音楽家として知られるマルチェルロは兄弟二人、この曲の作者である兄アレッサンドロと弟ベネデットがいます。
本職はイタリアの貴族なのですが、趣味が高じて専門家顔負けの音楽活動をするようになったのでしょうか。詳しいことは知りません。(何十年か前に、本で読んだ事があったような気がしますが忘れました)
このオーボエ協奏曲を、バッハがチェンバロ曲に編曲したものがあるので、こちらも紹介します。
Bach/ A. Marcello, Oboe Concert in D Minor BWV 974 - harpsichord, Fernando Cordella | BACH BRASIL
昔や同時代の最新音楽を写譜したり編曲したりなど、バッハの勉強熱心な痕跡が多数残されていて、この曲もその一つです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます