#2027 旅館らくがき(4) 2015年11月18日 | 食べ物 お茶の時間はおしゃべりとともにらくがきもしたりしなかったり…楽しかったので良かったのですが、帰ってきてみれば足が痛いうえに、ちょっと体調も悪いようです(風邪かな?)。(わたしの足が悪いので)合わせるからゆっくり歩いて良いよと言われたのですけれど、みんなに悪いと思ってがんばって歩いたのが無理だったようです…今日は早く寝ようと思いつつ、ブログを更新して結局遅くなってしまうのでありました。明日は氷点下の気温…もうすでに寒いです。
#2026 旅館らくがき(3) 2015年11月18日 | ボールペン #2024と同じ場所の夕暮れ時の風景です。 描いている間に日が沈んで真っ暗になってしまったので、途中で何がどうなっているのかよくわからぬことに…
#2025 旅館らくがき(2) 2015年11月18日 | ボールペン 泊まった旅館のラウンジです… どこでも暇を見つけたららくがきをしているので、同行の方たちはあきれているのです。 みんな以前は描いたものを見たがったのですが、いつも下手でつまらない絵ばかりなので、もはや興味は失われてしまったようで、誰も見せてとは言わなくなりました。 おかげで邪魔されることなくらくがきができます。 淋しくなどありませんよ?(涙)
#2023 手帳らくがき 2015年11月18日 | ボールペン 外出先のちょっとした時間の手帳らくがきです… 自動車を描くのは苦手というか、自動車自体を好きではないのでほとんど描くことはありませんが、たまには面白いかな。 バスに乗っていると目に入るのは車ばかりなので、必然的にモデルは車が多くなりますが、互いに移動しているもの同士、すぐに見えなくなってしまうので素早く描かねばなりません…描けないのですけれど単なる遊びなので描けなくても良いのです。
#2021 何を読んでおるのじゃ? 2015年11月15日 | がお 落書き度向上を目指す簡易水彩です…もっと気楽にさらさら描けた頃の調子には遠く及びませんが、描き続けていればそのうち調子も上向いてくるでしょう…と言いつつはや5年。――疲れたから文を書かずに寝るのじゃ…
#2020 みかん 2015年11月14日 | くだもの・野菜 久しぶりの木炭らくがきです…コンテや木炭などの粉物画材も面白いです。服や部屋が汚れたり、スキャナーが煤けたり、咳き込んでしまうことを除けば。スキャナーを使わずにデジカメで撮る方法もありますが、うまく写真が撮れないのでついスキャナーを使ってしまいます。粉物系の中でもパステルは体に合わなくて無理でした。使っていた頃は特に咳が酷くなってしまいやむなく断念…面白くはあったのですけれど。コンテと木炭は咳き込まないのでそれなりに楽しめます。
#2018 すずめ 2015年11月11日 | 鳥 ごく平凡でどこにでもありがちなコンテ水彩らくがきです…明日は最低気温が1度の予報です。もうじき氷点下になるのですね…。冬は好きですが道が凍ってすべるのが困ります。足が悪いので今年の冬は特に難儀しそうです。
#2016 「アルプスの少女ハイジ」のクララ(2) 2015年11月10日 | コンテ水彩 アニメの絵に似せて描けばこんな感じでしょうか… いや、やっぱり誰だか分からぬ… もとは服の色の話だったので、似ているかどうかは重要ではないはずじゃ。
#2015 「アルプスの少女ハイジ」のクララ(1) 2015年11月10日 | コンテ水彩 「(#2011の青は)アルプスの少女ハイジに出てくるクララの服の色でしょうか」 ――というわけで何となく描いてみたのですが、何となく過ぎて誰だかわからぬことに…
#2013 黒ぶどう 2015年11月04日 | くだもの・野菜 あまり使わない黒コンテだけのらくがきです…黒ぶどうだから黒コンテを使うという安直な発想…こちらは最初に描いていたものですが、途中で用事が入って中断したら、戻ってきたときにお皿の場所が移っていた上に光の加減も変わってしまって、続きを描くのはあきらめました。描いている途中はこんな感じという意味で載せてみました。(こんなの誰も求めてないか…)