現実問題として、日本の将来、それもかなり近い感じのものだけど、それがかなり危ういというのは共通認識だと勝手に思っていたのかもしれない。同業関係だけじゃなくても、ちょっとばかり近しい関係になったときに、なにげなく、やっぱり危ないなということを言うと、相手はなぜかヘラヘラ笑うことが多い。ちょっとだけ不思議に感じていたんだけど、これはそんなことわかんないよ、というサインなんだということが薄々分かってきた。何だ、共有する以前に無知なんだ。
僕は預言者じゃないよ。だけど、もう逃げられませんよ。今からどうにかなるというのは既に幻想に近い。何でそんなことも見ないで済ませられる人が多いんだろう。そのことの方がはるかに異常なんです。ま、だけど力入れて言うことでもないね。ジャズの世界なんだろう。
もう諦めてから既に何年かにはなるんだろう。しかし、僕自体は努力はやめません。それは僕の為でもあり、正直言って僕の後の世代の為でもある。報われない努力はしたくないから辛口になるということはあるにせよ、手遅れでもあるんだということは分かってはいるんだ。矛盾を抱えたまま戦うのは本当につらい。僕自身は一人では無いはずだ。それだけが、こころの支えだったのかもしれない。しかし、そういうものはたぶん無いのだろう。一人でも立てる世の中。厳しいが、それ以外に選択肢さえなくなってしまったのかもしれないのであった。がーん。しかし、やはり考えるのは止めるわけにはいかない。小出しにするので、受け止める人よ、あらわれよ。
なんか新興宗教みたいだな。とほほ。
僕は預言者じゃないよ。だけど、もう逃げられませんよ。今からどうにかなるというのは既に幻想に近い。何でそんなことも見ないで済ませられる人が多いんだろう。そのことの方がはるかに異常なんです。ま、だけど力入れて言うことでもないね。ジャズの世界なんだろう。
もう諦めてから既に何年かにはなるんだろう。しかし、僕自体は努力はやめません。それは僕の為でもあり、正直言って僕の後の世代の為でもある。報われない努力はしたくないから辛口になるということはあるにせよ、手遅れでもあるんだということは分かってはいるんだ。矛盾を抱えたまま戦うのは本当につらい。僕自身は一人では無いはずだ。それだけが、こころの支えだったのかもしれない。しかし、そういうものはたぶん無いのだろう。一人でも立てる世の中。厳しいが、それ以外に選択肢さえなくなってしまったのかもしれないのであった。がーん。しかし、やはり考えるのは止めるわけにはいかない。小出しにするので、受け止める人よ、あらわれよ。
なんか新興宗教みたいだな。とほほ。