カワセミ側溝から

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

小田原散策

2018-09-11 | 散歩
 泊まりはビジネスホテル。7時くらい朝食食べたけど、すでにビュッフェ 二回転目だった様子。皆さん朝早いです。



 迎えに来てもらって、今日は観光に。



 向かったのは小田原。確かに行ったことなかったな。





 小田原城に来ました。立派なイヌマキの木が迎えてくれました。



 結構観光の人がいた。歴史案内の人が居たりして、なかなか勉強になりました。後北条氏というのは知らんわけでは無かったけど、やっぱり知らんことだらけでした。そんなに歴史好きではないんだけど、面白かったです。



 常盤木門。デカい松の木があって松は常緑なので小田原城が長く繁栄することを願ってつけられたとされているそうだ。



 改修されたとかで、美しい天守閣。



 もちろん登りました。急に雨になって、遠くは霞んでます。



 小田原駅。新幹線も停まります。



 秀吉が脅しのために築城したという石垣山城があるはずだけど、よくわからん。



 雨のおかげで少しだけ涼しくなったかな。でもとにかく暑い。城の中はエアコンも効いていて快適だったけどね。



 もう一つ資料館見物して、銅門(あかがねもん)。













 広くて見ごたえありました。こども遊園地なんかもあるんで、親子連れでも遊べますね。そういえば猿山もあったな。象も居たらしいけど死んだそうだ。



 腹も減ったので小田原漁港へ移動します。



 本当に市場の中の食堂に行きます。



 行列は長かったけど、あんがいスムースに進んで(たぶん15分くらい)海鮮丼いただきました。旨いッス。





 干物焼いてくれる食堂なんかもあるし、かき氷屋とか魚屋とかにぎわってました。とにかく暑いんですけど。





 小田原は蒲鉾も有名らしいので、河岸を変えてみます。



 蒲鉾つまみに飲めたりもします。



 小田原駅まで送ってもらって観光終了。遊んでもらってありがとう。



 最初は新幹線にしようかと思ってたけど、到着10分くらいしか違わないんだよね。ということでグリーン車にしました。快適っす。



 横浜で乗り換えて京急。



 さすがにちょっと疲れました。




 家に帰って晩酌。しあわせですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする