goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

みちのく三大半島の旅 12

2014-09-07 17:23:14 | 旅行―東北地方
金魚ねぶた



旅行2日目の夕食です。

バイキングではなく会食です。


ここのホテルはいつも料理のお品書きが添えられています。



前菜…いか三升漬 めかぶ土佐酢和え イカ寿司 鴨のスモーク 海峡サーモンのマリネ エスカベッシュ
お造り…ヒラメ 帆立 有頭甘海老 あしらい一式
鍋…(薬膳茶ぶ茶ぶ) 県産ガーリック豚
洋皿…ひと口ビーフシチュー
蒸椀…いもまんじゅう
酢肴…もずく酢グラス盛 焼小蕪 アスパラ
お凌ぎ…(握り)帆立 サーモン ガリ
吸椀…けいらん
漬物
水菓子


「けいらん」というのはこちらの地方の郷土料理です。(一番下の段、左側の写真)
餡を包んだ餅が入った物で、餅の外見が鶏卵に似ていることからこの名が付いたそうです。
お祝い事のときに出される料理だそうです。


翌日の朝
部屋から見える釜臥山


天気は良いけれど、山の上に雲が掛かっているのがちょっと気になりますね。

ホテルのロビー
お祭りの屋台が飾られています。





風鈴が涼しげでした。

金魚ねぶたも飾ってあります。




ここで結婚式を挙げられるようです。