長浜城
本日2回目の更新です。
旅行3日目の朝。
ホテル出発が、少しゆっくりの9:10でした。
ホテルのすぐ近くに「長浜城」があるというので、出発前に散策しました。
長浜ロイヤルホテル外観
青空に白い建物が映えます。
ホテル前の琵琶湖
ぐるりと回ったら
長浜城が見えました。
長浜城は1573年に羽柴秀吉によって築城されました。
現在の天守は1983年に犬山城や伏見城をモデルにし模擬復元されたそうです。
長浜城歴史博物館になっています。
黒田官兵衛博覧会をやっているようです。
開館時間は9時からということで、まだ開いていませんでした。
お城の周りは「豊公園」(ほうこうえん)です。
ここは桜の名所なんですね。
花壇にたくさんの花が咲いていて、きれいでした。
噴水とお城
公園で見つけたマンホール
こちらにもひょうたんのデザインが入っています。
2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。
良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
どこでも官兵衛で盛り上がってますね。
我が港区は江姫でこけちゃいましたが。
奥ゆかしいひょうたんマンホールですね。
言われなければ気がつきません。
綺麗なお城ですね♪
城好きとしては、いつか訪れたい城の一つです
ご案内有り難くぅ m(_ _)m
ホテルも本当に青空に映えています。
琵琶湖が綺麗ですね~。
わたしも見てみたいです。
日本には、本当にお城が沢山あるのだな~
と、こりす様のブログを見る度におもいます。
そして、抜けるような青空!
お城が映えますね。
こりす様の旅行、いつも晴れているような…?
秀吉で
ひょうたん!
私も、写そう~~っと(笑)
・・はなこころ
立派なお城ですね~。
朝と言う事で、人が居ないのが良いですね~。
公園も綺麗ですね。
噴水とお城、面白いですね。
本当にきれいな青空で
琵琶湖さんなど素晴らしい景色ですね-。
応援のポチです。
長浜城綺麗に撮れましたね。 空も綺麗です。
私が行った時は「お江さん」の時で 展示も華やかでした。
いつもにぎあってるお城ですね。
秀吉はここの天守閣に登って美しいと思ったでしょうね。
ダースベーダ―…(笑)
いかつい感じがしますね。
今年は何処でも官兵衛のようですね。
福岡の方でもやっているようです。
長浜では3つ見つけましたが、全部ひょうたん柄でした。
このマンホールが一番地味かもしれません。
そうそう、秀吉が「長浜」に変えたそうですね。
全く歴史に疎くて、バスガイドさんの説明に、へえ~~~とうなずいてばかりでした。
できて30年でしょうか。まだまだ綺麗ですね。
天守閣に登って、是非琵琶湖を見てください。
綺麗でしょうね。