仁王門とカエデ
天龍寺から竹林の径を通って、たどり着いたのは『常寂光寺』でした。
高校の修学旅行と20年前の紅葉のときの2回、化野念仏寺から渡月橋まで歩いたことがありますが、
この常寂光寺はまだ入ったことが無かったのです。
とても楽しみにしていました。
常寂光寺
1596年 日蓮宗大本山本圀寺十六世日禎が隠棲の地として開山したそうです。
ここは日蓮宗のお寺だったんですね。(日蓮は鴨川市の生まれなんですよ)
山門
とても素朴な感じの門です。
一歩境内に足を踏み入れると
もみじのトンネル!
もう、ただただ眺めているだけです。
山道を登ると
多宝塔がありました。
重要文化財です。
鐘楼
息を飲む程の美しさ
柿の実も残っていました。
仁王門の白壁が紅葉の赤い色に染まって見えます。
帰るのが惜しくなるくらいの景色でした。
でも、そろそろここを出ないと…
出口
本当にどこに行っても素晴らしい紅葉を見ることができた旅行でした。
私も京都は20年ぶりだったんですよ。
20年前も紅葉を見に行きました。
とても景色が良かったので、今度は桜の季節に行きたいな~~~って思っています。
テディベア、やっと完成しました。
ありがとうございまず。
友人にプレゼントしました。
京都は新婚旅行(何年前でしょう?^^)の
思い出です。
ユックリ訪れたいです。
↓のテディベアちゃん、一際可愛いでしょうね。
色合いもシックでステキです!
京都旅行では、ここのお寺の紅葉が一番だったと思います。
本当に素晴らしかったです。
手がしびれているのですか?
寒くなると、関節も硬くなったりして、アチコチ傷みが出てきますよね。
お大事にして、ゆっくりなさってくださいね。
わ~嵐山を素通りですか~~~
もったいないです。
私、化野から渡月橋までの道大好きなんです。
途中小さなお寺が沢山あって、
竹林と紅葉がとっても綺麗なんですもの…
今度是非歩いてみてください。
念仏寺、祇王寺、滝口寺などステキなお寺がありますよ。
大河内山荘もガイドさんがお勧めしていました。今回は行きませんでしたが、次の目的になりました。
JR東海の「そうだ京都へ行こう」のCMで使われたお寺は何処もステキですね。
丁度見頃でしたし、天気が良かったので、お日様の光が当たって、真っ赤に見えて美しかったです。
誕生寺は小湊(旧天津小湊町)ですが、合併して今は鴨川市になりました。
ここの紅葉最高でした!
お寺は小さいのですが、
カエデのトンネルとか、多宝塔とカエデとか江になる場所が多いです。
それだけ三脚立てて本格的に撮影している人もものすごく多かったです。
日蓮は小湊の生まれなのですが、
鴨川市と合併して、今では鴨川市出身となっています。
今度こちらにいらしたら、いろいろ案内しますよ~~~
本当にきれいな紅葉ですね-。
私事ですが、また手のしびれがつらく
なりましてしばらく私のブログは
お休みになると思います。
こりす工房さんもお体には十分お気を
つけてくださいませ。
しかし・・・お寺は全て素通りしていました。
こんなに鮮やかな紅葉なのですね。
新緑の頃もキレイかも知れないです。
3月に京都市内で3泊する予定が入ってきました。
新緑には早すぎですが、ぶらぶら散策してみようかな??
紅葉時期には DB にもよく出てきます。
生で観られて浦山Cっ
誕生寺って鴨川でしたか?
見入ってしまいました....。
それと...いっぱいの楓の落ち葉のジュウタンも良い~。
写真でこんなにも素晴らしいんだもの
実際に見た こりすさんは,きっと、ワォーッ♪
そんでもって、
日蓮さんは鴨川市の生まれだったんですね。