こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

春の芽吹きと花粉症

2011-01-26 18:49:35 | 庭の花
庭に出てきたふきのとう



今日のブログネタが無いな~
どうしよう~

って考えていたら、昨日ブログ友達の「ほっこりさん」のところで『ふきのとう』を見たので、
庭を探してみました。

まだ小さくって食べるのがかわいそうなふきのとうが沢山でていましたよ。
トップの写真は1番大きかったふきのとうです。

ついでに庭を見回したら

ピンクのヒヤシンス

だいぶ蕾が大きくなっていました。
我が家は外に出したままです。
紫の方はまだ小さいです。


小さなラッパ水仙テタテッタ

外で育てているので、まだまだですが、
もしかしたら中心から少し芽を出しているのは花芽かな…
花芽だといいな~


花を眺めていたら、鼻水が止まらなくなりました。
あ~もうスギ花粉が飛んでいるんだ~~~

東京は2月の上旬から中旬って言ってたけど、
こっちは暖かいので東京よりずっと早いんです。

私のスギ花粉症はもう25年以上です。
ヒノキの花粉症もあるんです。
いつもは2月の上旬から5月のGW頃まで花粉症で悩まされます。

明日、近所の病院に行って薬を貰ってこよう…
といっても、総合病院は予約制なので
この季節は耳鼻科の予約は取れないんですよ。
朝8時の受付と同時に診察カードを出して、
予約の合間に見てもらうことになります。
さあ、何時間かかるかしら…


柚子ジャム


柚子:1.5キロ
グラニュー糖:1キロ

柚子の合計:19キロ


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紫音)
2011-01-26 22:37:15
ふきのとうがもう!!
味噌汁、てんぷらが美味しいよね

そういえば私も会社にいるときだけ
花粉症のような症状になっております。
だって山の中に会社あるし。。。

こりすさんの編物熱に負けない様に頑張ります
返信する
可愛い (小百合)
2011-01-26 22:39:38
春ですね~
嬉しい気分になります。
春が好き!って以前、友人に話したら
花粉症なので春は苦手!って言っていました。
花粉症、ひどくならないうちに早目にケアー
してください。
返信する
こんばんHA (雨漏り」書斎主人)
2011-01-26 23:04:42
春の予感・・・・でせうか♪

そうそう関係ないんですが、ウチの近くの大規模な開発住宅地 芽吹きの杜 って言うんですヨ  東葉高速線船橋日大前駅 の周囲です。
返信する
Unknown (★元気ばば★)
2011-01-26 23:32:36
今年の花粉は10倍 と言うテレビの番組
花粉症の方には大変な春になるみたいですね
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-01-27 13:35:14
紫音様

小さなふきのとうでした。
触ってみたらまだ小さかったので、もう少し大きくなったら収穫しようと思います。

2~3日前からくしゃみが出たりしていたんですよ。
昨日鼻水が止まらなくなって~~~
早速病院にいってクスリを貰ってきました。

お互い今年も目標をクリアできるように、頑張って編みましょうね。
でも紫音さんは紡ぎもやっているし…
ハードルが高いですね。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-01-27 13:39:02
小百合様

私もひどい花粉症ですが、
春は大好きです!
クスリを飲むと眠くなるのが困りますが、
お花を見に行くためには…
本当は1月初旬からクスリを飲んでいた方がいいみたいなんですけど…


今日受診してクスリを貰ったので、
これでまたアチコチに花見に出かけられます。(笑)
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-01-27 13:40:48
雨漏り」書斎主人様

そうですね。
鼻がムズっときたら春!です。
薬を貰ったので、一安心です。

芽吹きの社って名前ですか~
神社みたいですね。(笑)
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-01-27 13:42:16
★元気ばば★様

去年、一昨年の花粉は量が少なかったので、
マスクをしているだけで充分大丈夫だったんですよ。
今年は10倍と聞いて、早速耳鼻科に行って来ました。
これで春の行楽も安心して行けますよ。
返信する
こんにちは-。 (秋桜     )
2011-01-27 14:20:06
こんにちは-。こりす工房さん。

花粉症はお辛いですね-。

今年は全国的にも花粉の量が多いとテレビでも
言っておりました-。

お大事になさってくださいませ。

お庭にも春を感じますね-。

私は春が一番好きな季節です。
返信する
Unknown (万亀)
2011-01-27 16:31:32
こんにちは。
春が来るのは嬉しいけれど、花粉症は辛いですね。
我が家は息子が花粉症で一人グスグスしています。
「べにふうき茶」が良いときいたので、3年ほど前から飲ましています。
気持の問題かも知れませんが、だいぶ楽なようです。
今年は、花粉量が多いとかお大事になさってください。
返信する

コメントを投稿