![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/aa578532a73a847e7d22fbfe6710fc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/risu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/risu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/risu.gif)
こちらは思ったよりも雨が降らなかったです。
風は強かったですけど…
台北旅日記2日目の午後です。
最初は中正紀念堂です。
中正とは蒋介石の本名だそうです。
そうです、ここは蒋介石をたたえる為の建物です。
入り口の門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/d1c0665bea447d782cff701818186d40.jpg)
台湾の建物って屋根瓦が綺麗なオレンジ色が多いのですが、
ここはブルー
白い壁と青い瓦がとても美しい建物です。
実はこの門は正門ではないのです。
タクシーやバスは正門に横付けするのは禁止だそうで、脇にある小さな門から入ります。
といっても、これだけ大きいのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/a2f0b2038a20a225a1a3a7059cf8c978.jpg)
ここは約25万平方メートルという広大な敷地に「紀念堂」と「国家戯劇院」「国家音楽廰」があります。
この大きな建物が中正紀念堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/6a7bc766354b7f1c642a1e411b2b465d.jpg)
いつもはまっすぐ建物に入るのですが…
ガイドさんが気を利かせてくださって、中の公園へ誘ってくれました。
そしたら~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/58405c26b4e643ed7c4f267568a37fec.jpg)
タイワンリス!
わ~~~可愛い~~~
思わず写真を撮りまくりましたよ。
そうですよね、台湾リスですから、本場です。(笑)
ここに来るのは2回目ですが、リスがいるのを知りませんでした。
勿論野生のリスですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/3bb23e88fe881b5284025b1020f2d4e7.jpg)
リスの傍らにカラフルな鳥もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/cf4a224b71a2d7e9b0c867030201a21c.jpg)
たっぷりリスを見たので紀念堂の見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/8bd8ae3b37f6cd917b3e13346efc20e0.jpg)
あの階段、90段あるそうですよ。
いつもこの階段を登って中に入るのですが、
今回はなんといっても2人なので、脇のトンネルのようなところから入って、エレベーターで上まで行きました。
うれしい~~
だって39度の気温の中、90段の階段を登るなんて…自殺行為(大げさ)
中はクーラーが効いていて、らくらく上の階へ行くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8d/f0a6bc2633b19b2be64e27309304e037.jpg)
中の様子は、また後日!
中正紀念堂の詳しい説明はこちら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
博物館もですが、この記念館も立派ですね!
こちらはいま雨の真っ最中です。
枕元には、一応懐中電灯を置きました。
みたいな
毛並みがよくなるそうです。
今年も秋にはドングリをお土産に持って
シマリスを見に行きたいと思います。
可愛らしくて、大好きです。
されてるのかなぁ? なんてアホなことを ww
リスが見れて
はしゃいでいるこりすさんの様子が目に浮かびます。良かったですね~!
リスさんかわいいですね-。
きれいな鳥さんもいるのですね-。
被害なく何よりでした
可愛いリスさんですね~
何という名前の鳥か?色が綺麗ですね~
ここは蒋介石のいろいろなものを展示しています。
蒋介石が人気なのかな?
それにしても、建物も大きいし、門が立派過ぎます~~~(笑)
台風の被害はありませんでしたか?
猫ちゃんたちは大丈夫でしたか?
体はかなり大きいですが、本物のリスです。
シッポがふさふさで可愛いです。
こちらにはリス園がないので、うらやましいです。
ドングリを沢山採って、遊びに行きたいです~~~
シマリスはリスの中でも特に小さくて可愛いですよね。
タイワンリスは大きすぎて、初めて見た時はビックリしました。これもリス?って感じでしたね。