こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

2013年のツバメ その4 7.15

2013-07-15 17:00:12 | ツバメとメジロ
今日のつばめ


今日のツバメの様子です。


今朝、巣の下に卵の殻が落ちていました。

直径が1センチくらいのウズラの卵のような模様です。

いままで巣の下の殻が落ちていたことはありません。
どうしたのだろう~~~
とても気になります。
雛が孵ってくれたらいいのですが…

巣の中のツバメの様子は変りません。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (秋桜)
2013-07-15 17:53:19
こんにちは。ツバメさんのたまごの殻さん

気になりますね-。

どうか雛ちゃんがご無事にと願います。
返信する
あら~ (kaitengarasu)
2013-07-15 20:23:03
心配です~。

親鳥の頭は見えるのですが、
雛が見えないのが
不安ですね…。

無事大きくなっていることを
祈っています。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2013-07-16 11:11:28
秋桜様

卵の殻が巣の下に落ちていたのは初めてなのでビックリしました。
今朝、巣の様子を見ていると、やっぱり雛が誕生しているのかな?
と言う感じがしました。
親鳥が巣の縁に捕まって、巣の中をゴソゴソしているんですよ。
雛が少し大きくなったら見れるようになるかもしれません。
楽しみです。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2013-07-16 11:14:31
kaitengarasu様

今朝の親鳥は巣に中に入っていると言うより、
巣の中から顔を出して外を見ている感じです。
もしかしたら雛が孵っているかもしれません。

生まれたばかりは羽が生えていないので、まだ親が蕎麦にいて暖めているようです、

大きくなったら巣から顔を出してくれると思います。
楽しみです。
返信する

コメントを投稿