こたじろうのブログ-太郎(初代)、小太郎(二代)、次郎(三代)、小次郎(四代)ー

◇シェルティの小次郎が散歩中に見かけた草花と日常の生活を紹介。
◇初代~三代は「物語」としてふり返る。

小次郎と春の草花5-クレマチス(テッセン)-

2020-06-05 14:44:55 | 春の草花

今回は、クレマチス(テッセン)だ。キンポウゲ科センニンソウ属(クレマチス属とも)の、花が大きく観賞価値の高い品種の総称。修景用の蔓植物として人気があり「つる性植物の女王」と呼ばれる。同じセンニンソウ属の「テッセン(鉄線)」や「カザグルマ(風車)」もクレマチスの名前が使われることもあるという

<2020年5月24日> 美咲が丘2丁目

◇ ピンク色の星型の花だよ。お家の方は「テッセン」と言っていた。

◇ ちょっと角度を変えてみた。 花にズームしてみる

◇花の間に、確かに「ツル(蔓)」が見える。ホントに鉄線のように強いのかな?

◇ 庭木に巻き付いて伸びている。

◇ つぼみは、とんがって見えるなあ。

◇ 花弁に見えるのはガク(萼)で、花弁がないという。中央に見えるのが雄しべと雌しべらしい。ちょっと勉強しておこう。

【クレマチス/テッセン】
◇ キンポウゲ科センニンソウ属のつる性多年草。
  ・花弁をもたず、花弁の様に変化した萼を持つ。
  ・日本産のものには「カザグルマ」「ボタンヅル」「センニンソウ」「ハンショウズル」、等がある。
  ・原種で約300種。交配品種は2,000種にも及ぶ
◇ 原産地:センニンソウ属は北半球に広く分布。中国のテッセンは室町時代に渡来
◇ 開花期は4月中旬~10月。
◇ 花の色は、白,赤,ピンク,黄,青,茶,黒,複色。
【名前の由来】
◇ クレマチスは、ギリシャ語の「つる」「巻き上げる」を意味する語の「Klema(クレマ)」に由来。
◇ テッセンは、ツルが針金(鉄線)のように強いことから。
◇ センニンソウは、痩果(そうか)に付く綿毛を仙人のヒゲに見立てたことに由来、
◇ カザグルマは、花の形が子供の玩具の風車に似ていることから。

◇ネットで「テッセン」「カザグルマ」「センニンソウ」「クレマチス」を探して並べて見た。

Q:クレマチスとテッセンは同じもの?

【テッセンとクレマチスの違い】※ 出典:Yahoo!知恵袋

◇ テッセン:中国の野山に自生していたもの。花弁は6枚。
◇ カザグルマ:日本の野山に自生していたもの。花弁は8枚
◇ クレマチス:テッセンとカザグルマを園芸用に交配・改良したもの。花弁は4枚、6枚、ベル咲き、八重、等、多数の品種がある。

◇ 元に戻って、ちょっと引いてみると………。小次郎は退屈してるみたいだ。夕日が逆光になっている。ボチボチ帰ろうかね、小次郎くん!

<2019年5月17日> 美咲が丘3丁目

◇ つる性なので、フェンスに這わせると丁度よいねえ。

◇ これから、ドンドン、伸びるのかな?

◇ こっちはだいぶ伸びている。

◇ 白いのはガクなんだろうが、紫のは? 雄しべなのかな?

<2018年5月27日> 2丁目のお家の2018年版

◇ ふれあい通りに面しているところだよ。

◇ この年もしっかり咲いていた。

◇ 近づいたら、2020年と区別がつかないね。ま、とうぜんかも!

(お終い)

小次郎と春の草花5-クレマチス(テッセン)-


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次郎くん物語(その30)ー田... | トップ | 次郎くん物語(その31)ー ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿