今年(2020年)は、「ゴールデンウイーク」ではなく「ホームステイ・ウイーク(Home Stay Week)」というんだからストレスが溜まっちゃうよね。で、ボクと一緒に、糸島の二見ヶ浦の海岸に行ってみようよ。ん? 自粛中だし…、まずいだろう! いや、アーカイブ(書庫)だから、問題ない!
<志摩半島・二見ヶ浦の散策>
二見ヶ浦(ふたみがうら)は玄海国定公園内に位置する糸島市北部にある海岸で、海岸から約150m離れた海中に夫婦岩がある。福岡県の名勝に指定されている。美咲が丘からは13km(22分)の距離で福岡市との境界付近でもある。
日本の渚百選、日本の夕日百選に選ばれ「桜井二見ヶ浦」または「筑前二見ヶ浦」とも呼ばれる。夕日が沈む風景が愛されており、特に夏至の日に夫婦岩の間を沈む夕日がすばらしい。
因みに“二見ヶ浦”といえば、は全国的には(和歌山の)伊勢・二見ヶ浦が有名だが、朝日の伊勢・二見ケ浦に対して夕日の筑前・二見ケ浦とも呼ばれる。夫婦岩のしめ縄は、5月の大潮の時に架け替えられ、大注連縄掛祭りとして(桜井神社に)奉納される。
まず、場所を見ておく(地図)
糸島半島はどんな姿に見えるかな? ドラゴンの横顔でイメージキャラクターの「いとゴン」の元になっている。因みに「いとゴン」はドラゴンの男の子で、糸島の「いと」と、ドラゴンの「ゴン」を合わせて「いとゴン」と命名されている。なお、手に持っているのは“市の花”の「ハマボウ」。
それでは、出かけてみよう
家を出発して、志摩半島を北に向かうと玄界灘にでる。この海岸線は『サンセットロード』と呼ばれる。海沿いを走ると鳥居と二つの岩が見えてくる。そう、二見ヶ浦の鳥居と夫婦岩だ。
【2014年4月26日】
新車(エクストレイル)が来たこともあり、二見ヶ浦に出かけた。「夫婦岩のしめ縄かけ替えは今年は4月26日」のニュースで行ったのだが、掛け替えの雰囲気がない! ん? 聞くと「しめ縄掛けは29日!」だそうで日にちを間違えてしまった。
◇ 左:夫婦岩のしめ縄は、ない! 右:しめ縄ありはネットより引用
ま、海沿いのコーヒーハウスでジュースを飲み、浜辺を散策して帰宅わけだが、コーヒーハウスのマスターは「しめ縄が無い状態を見られるのはこの時期だけ! 希少価値があるかも知れませんよ」とのこと。なんにしろ、ポジティブ(前向き)に考えた方が良い、と思う。
◇ ここは、海沿いの高台のコーヒーハウス。鳥居と夫婦岩がバッチリ。
◇ コーヒーハウスはコンテナを改造したものだ。海風が強いのでいいかもね。
コーヒーを飲んだ後は、海辺へ降りて散策だ。
◇砂地は気持が良い! オッと、鼻水が出た!
◇ 立ちはだかる岩の向こうに夫婦岩が見える。
◇ ママは腰に手を当てて、大海原を眺めているけど……、ボクは岩場はちょっと無理だな、砂地を歩こうよ!
◇ 砂地はいいやね。
◇後ろから吹いてくる海風が心地よい。
◇ 波打ち際へ行こうって? ちょっと、怖いなあ。 ん? 小次郎君は海は初めてだっけ?
◇ コーちゃん、どう? うーん、ちょっと怖い。
小次郎が岩とたわむれている。うん? 岩とたわむる? どこかで聞いたようなフレーズ…。そうだ、石川啄木の「東海の 小島の磯(いそ)の白砂(しらすな)に われ泣きぬれて 蟹(かに)とたわむる」だ。もっとも小次郎は“泣きぬれて”は、いない。
【2016年4月30日】
二年後に再び、二見ヶ浦に遊びにいったよ。
◇ 前回と同じコーヒーハウスからの眺め。いいねえ! パパは「屋外でのコーヒーが美味しい」と言っている。マスターは、ボク(小次郎)には水も用意してくれたよ、嬉しいね。
◇ ボク、鳥居、夫婦岩のスリーショットだ。ん? ボクがジャマだって?
◇バックに鳥居が写るように、パパと記念撮影。
◇ 夫婦岩をズームアップ。
◇鳥居をズームアップ
さーて、海辺を散策しよう。
◇ うーむ、海は広いなあ。
ん? ママは、ドンドン先に行っているね。※ ボクの額の上付近に見えるのが、ママ。
◇ ママは何をしているの?
◇ キレイな貝殻と石を探しているんだって。
◇ バックして、ママを探してみよう。何処にいるのかな? オッ、いたいた!
ボクは、大きな岩の上に上がってみた。
◇ ちょっと怖いなあ。
◇ ちょっとふり返ってみた。うーん、すばらしい景色だ!
【おまけ】
海辺の砂地に咲いている花があったけど、なんの花かな? ハマダイコン(浜大根)だとおもうよ。
お疲れ様でした。お終い!
小次郎の行楽ー二見ヶ浦・夫婦岩ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます