こたじろうのブログ-太郎(初代)、小太郎(二代)、次郎(三代)、小次郎(四代)ー

◇シェルティの小次郎が散歩中に見かけた草花と日常の生活を紹介。
◇初代~三代は「物語」としてふり返る。

小次郎と秋の草花-スミレ(菫)・パンジー・ビオラ-

2024-01-07 23:41:36 | 秋の草花

今回は、スミレ(菫)。スミレは、スミレ科スミレ属の総称。なお、狭義にはViola mandshurica(ビオラ・マンジュリカ)の和名。広義には、「スミレ」「パンジー」「ビオラ」など多くの種を含む。分布は日本全土に渡り、各地に固有種がある。道ばたや野原に咲くものもあれば、山奥の渓流のほとりに咲くもの、高山のお花畑に咲くものまで、様々である。

<2023年11月4日>美咲が丘3丁目

◇ これは、スミレ? パンジー? ビオラ? ま、いずれかだろう! 全景から見ていこう。

◇ こんな感じで植えられている。ここ、四季折々の草花を植えているので、いつも観賞させてもらっている。

花にズームしていこう

花の形は、蝶形をした独特の形。 スミレについて勉強しておこう。

【スミレ(菫)】※Wikipedia、他

◇スミレ科スミレ属の植物の総称。狭義にはViola mandshurica(ビオラ・マンジュリカ)の和名。広義には、「スミレ」「パンジー」「ビオラ」など多くの種を含む。学名のマンジュリカは「満州の」と言う意味。和名のスミレは、科名や属名とまぎわらしいので、スミレ愛好家は「マンジュリカ」呼ぶこともある。 

◇原産地は、南アメリカのアンデス山麓とされている。 太古にアンデス山麓から北半球へと進出を始めた。 もともと木であったスミレが南半球から北半球へと分布領域を広げていくために、寒さ対策のために木から草に変化したのではないかと考えられている。

 日本はスミレ大国を言われ、野生のスミレが50~60種ある。

※写真は、Wikipedia、スミレ暦生活より引用

◇(野生種の)開花時期は3~5月。花柄の先に、濃い紫色(すみれ色)の花が1個咲く。花は蝶形をした独特の形で、ラッパのような形の花を横向きかやや斜め下向きにつける。5枚の花びらは大きさが同じでなく、下側の1枚が大きい。

 因みに、園芸種のパンジーやビオラは、開花時期が10月下旬~5月中旬と長く咲く品種が増えている。

【由来】

◇スミレの名は、花の形状が(大工用具の)墨入れ(すみいれ=墨壺)の「い」が省略されたとの牧野富太郎の説がしられるが、定説とは言えない。

◇パンジーの名は、フランス語で「思い」を意味する「Pansee(パンセ)」からと言われています。

◇ビオラの名は、イーオー(★)に由来し、ゼウスが雌牛に変えられた彼女に食べさせる為に作られたとされる。

  ★ イーオー:ギリシャ神話に登場する女性。ゼウスの恋人。牝牛に姿を変えられた。

【スミレ、パンジー、ビオラの違い】※花百花、lovegreen.net、他

◇スミレ

 日本では野に咲く花の代表として知られ、古くから親しまれてきた。しかし、世界中には様々なスミレがあり、園芸用に栽培されているものも多数ある。

◇パンジーとビオラ

 ヨーロッパに自生する野生種から育種され、花びらが大きく平たく広がった交配種のグループを「パンジー」と呼び、小輪で株立ちになるものを「ビオラ」と呼ぶ。

 ※ 現在は複雑に交配された園芸品種があり、区別出来なくなっている。

◇三色スミレ

 園芸種のパンジーの原種の一つだが、現在ではこの名前は使われない。

改めて見てみよう

<2023年11月1日>鉢植え(ラポール)

糸島市男女共同参画センターラポールの受付に鉢植えがあったので、紹介する。

おまけ

【すみれ色の涙】※ 写真はネットより

岩崎宏美の歌に「すみれ色の涙」がある。うーん、“すみれ色”って? まずは、歌を思い出して見よう。

◇1981年発売の岩崎宏美の歌。「恋待草」に続く“草花シリーズ”第2弾。

◇作詞:万里村ゆき子 作曲:小田啓義

◇歌詞

すみれって すみれって ブルーな恋人同士が キスしてキスして生まれたはなだと思うの 淋しかったから あなたを愛して 淋しかったから あなたを憎んだ 淋しかったから あなたにさよならを そしてひとつぶ すみれ色の涙

【すみれ色】

紫色の一種で、スミレの花弁の色。スミレならびに菫色に相当する英語名"violet(バイオレット)"で表記されることもある。また、スミレの一種パンジーが時に色名としてつかわれることもある。これは、パンジーのうち紫の花弁の色をさすが、一般的な菫色よりもさらに暗くさえた色である。

【緋衣草(ひごろもそう)=サルビア】

岩崎宏美の歌に「緋衣草(サルビア)」というのもある。確か「サルビアの花」という歌もあり、こちらはもとまろ(女性3人のフォークグループ)が歌っていた。これは、こちらで取り上げている。

サルビアミクロフィラはこちら Link先 → 小次郎と秋の草花ーサルビアミクロフィラー

 【花の名前の色】

いろいろあるね。ちょっと調べてみた。沢山あるが、一部をネットより引用して示す。

「ツユクサ色」「ヤマブキ色」「サクラ色」「フジ色」「モモ色」「ショウブ色」「キキョウ色」「タンポポ色」   

お終い

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小次郎と秋の草花-カッコウ... | トップ | 小次郎と冬の草花ーシクラメン- »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿