年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR根岸線関内駅:「濱新」   香ばしく薫る、ふっくらとした鰻でランチ

2012-01-13 21:37:02 | 関東
DSC_4266-a.JPG

お正月前からずっと食べたかったモノ
どうしても食べたくって、何度かチャレンジしたのだけど、営業時間外だったり、店休日だったりと、ことごとく振られ続けたお店へ向かいます
今日も午前中にしていたまとめモノに時間がかかり、ランチ営業の終了間際、何とか滑り込むことが出来ました


DSC_4262-1.JPG
うなぎとふぐのお店「濱新」さん
こちらで提供されるうなぎが、どうもワタシの口にあっているようでありまして、お気に入りなのであります

松坂屋跡の裏 とでも言いましょうか 登良屋さんや、野毛おでんさんが軒を並べるところの近く、お隣には、歴史を感じるお茶の専門店があったりと、伊勢佐木が賑やかだった頃の、良き時代を感じる場所であったりします


DSC_4263-1.JPG
営業終了間際でありましたので、ワタシが最後のお客様ってコトになりますね
和服を羽織った感じが良い仲居さんが接客を担当してくれたりする、落ち着いた雰囲気もお気に入りの一つであります
気軽に、手軽に利用できるお店も良いのですが、たまにはこういったお店でゆっくりとランチをいただくのも良いものですね


DSC_4265-1.JPG
どうしても食べたかったモノ
友人が食べたとツィートしていた画像を見て思い出した、あのパリッと香ばしく焼かれた薫りと、ふわっとした身の柔らかさ
それが頭から離れなかったのであります

ようやく念願が叶い、目の前にしたうな重
タレが艶々していて、香ばしい薫りが漂って・・・ その鰻の下には、ひと粒ひと粒がしっかりとしたご飯
コレはもう見ただけで、美味しさが伝わってくるモノですね

いただいてみますと、その想像をはるかに超えた美味しさでありまして・・・
しっかりと味わいながらも、ペロッと完食しちゃいましたよ

そして、吸い物
コレも立派なモノのでありまして・・・
ひと手間掛けられた湯葉と青味が浮かべられていますし、プリッとした肝も入っていますね
これで、風邪っぽさも吹っ飛んでくれることでありましょう



タワー型であった松坂屋の駐車場が取り壊され、平地タイプの駐車場になってますね
お蔭で、この辺りかすっきりと拓けて良い感じになりましたね
もともと、この辺りには美味しいお店がたくさんあったところでありますので、このように街の雰囲気が変わることで、新しくステキなお店が増えると良いですね
ちょっと期待してみたくなります



【濱新】
神奈川県横浜市中区吉田町3-1
045-251-0039

日記@BlogRanking