年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR山陽本線倉敷駅:「竹清」   高松の名店が岡山に上陸 竹輪と半熟卵の天ぷらは素晴しいです

2012-09-27 23:05:41 | 中国
L1040532-a.JPG

先日、山中湖へ行ったとき、スマル亭ってお店を見つけてうどんが食べたくなった
そして昨日、新幹線で名古屋駅を通ったときに、きしめんが食べたくなった
一度食べたいと思い始めたら、それが頭から離れることが無くて・・・

倉敷駅前にあるアリオへお仕事で行ったついでに「竹清」でランチをいただくことにいたします
高松の中央病院近くにある本店へお邪魔して以来、お気に入りになってしまったお店が、ココに支店を出店しているのであります
本店の名声は倉敷まで届いているのでありましょう こちらのお店は開店当時から行列が出来るほどの繁盛振りでありますから行列覚悟で伺うことにしたのでありますが・・・



L1040537-1.JPG
まだお昼前ってことで3組のお客さまが並んでいているだけ コレはラッキーであります
こちらのシステムは高松の本店と同じ流れでありまして・・・
麺茹場で希望する麺の玉数を告げ、それを受け取ったら揚げ置きされている天ぷらやおにぎりなどから好きなモノを選んでレジへと進み会計を済ませた後、温かい麺を食べたい人はその麺を軽く湯通しして熱いつゆをかける、また冷たい麺を食べたい人はいただいた麺に直接冷たい出汁を掛けるというセルフスタイルなのであります


L1040531-1.JPG
お客さまは老若男女 幅広いお客さまではありますが、やはりショッピングセンターってコトもあるのでしょう 若い女性のお客さまが目に付きます
うどん県でもある香川のお隣の岡山でありますから、そんなシステムにも慣れているのでありましょう
誰も迷うこと無く、スムーズに流れていますね


L1040535-1.JPG
本店での天ぷらは、ちくわと半熟卵が名物でありまして・・・
だから、海老の天ぷらやかぼちゃの天ぷらなどは揚げ置きされているのですが、その2種だけはレジで注文して揚げたてをいただけるというモノ
それが揚げあがりますとレジでもらった番号で呼び出されまして、揚場で受け取ったのがコレ
さくっとした薄衣がとっても美味しそうですね


L1040533-1.JPG
自分で湯通ししますから、麺の硬さはお好みに調整することが出来るってものうれしいですね
ワタシはちょっと長めに湯通ししまして柔らかめに仕上げたのでありますが・・・
そこは讃岐の麺であります しっかりとしたコシを楽しむことが出来ますね
ネギもお好みの量をいただくことが出来ますから、ちょっとたっぷり目に・・・ と天かすを・・・



食べたくってしかたなかったおうどんをいただくことが出来て大満足
しかも、お気に入りの竹清で・・・
ココ、アリオに出店していただいたおかげで、高松まで行かなくても美味しいおうどんがいただけるってこと、しかも夜まで・・・
感謝であります




【竹清】
岡山県倉敷市寿町12-2 アリオ倉敷1F
086-435-3870

日記@BlogRanking