お金に糸目をつけなければおいしいお寿司を提供してくれるお店はいくらでもあるのでしょうが、ほど良いお値段で満足させてくれるお店は少なく…
そんなお店を見つけた時には言葉で言い表せぬ喜びがあるものでして、お邪魔させていただく『都寿司』もそんな喜びを体験したお店のひとつであります
引き戸を開けた先には白木の一枚板が美しいカウンター席がありまして、中に立つ4人の職人さんの生き生きとした挨拶に迎えられ…
魚の図柄でイメージが揃えられた藍色のマスクにセンスの良さを感じて尋ねてみますと、コロナ渦中で休業をしていた際に職人さんの奥さまが手ぬぐいで作ってくれたのだとか
130年以上続く老舗でありながら “寿司は庶民のもの” との理念のもと、敷居の高さを感じさせることの無いサービスと、リーズナブルなお値段で提供していただけるお寿司だけでなく、従業員間のアットホームな雰囲気まで感じることができ笑みがこぼれます
シャリとネタが2つの桶に分けて提供される「二重ちらし」と並んで人気があるという「にもの丼」をいただきます
シャリの大盛りだけでなく、丼メニューでは具の増量にも対応してくださるようではありますが、今日は何れもお願すること無く…
丼には煮穴子をメインに、ホタテ、海老、蛸などが盛られますが、その全てに火が通されています
江戸前に仕事の代表格でもある煮穴子は上品な味わいの煮切りでふっくらと煮込まれていますので穴子本来の旨みや香りを失うことなく…
濃すぎることにない“ツメ”が丼ぶり全体に回されていますので、最後までまとまった味わいでいただくことができる絶品でありますね
そしてもうひとつ特筆すべきなのが“かんぴょう”でありまして…
これまでかんぴょうはあってもなくても構わない添えものとしか思っていなかったのですが、こちらではそのかんぴょうが良い仕事をしていて、これがあるからこそのおいしさであると感じることができました
お隣のお客さまがお帰りになられたあとを片付けに来たスタッフはテーブルの下をのぞき込む“忘れ物チェック”をする姿に、こんなことまで教育されているのかと感心させられますし、二重ちらしやにもの丼だけでなく、鮪へのこだわりも感じられるお店でありまして…
次回は鮪目的でお邪魔させていただくことにいたします
【都寿司】
東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-5
03-3666-3851