暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

お知らせ

2011-01-26 21:53:40 | Weblog

                臨時休業のお知らせ 

先週あたりから、風邪やインフルエンザの流行が本格化してきているようです。

 工房 暮楽花人  のアロマ担当スタッフも、インフルエンザにかかってしまいました。

そのため、28日は臨時休業とさせていただきます。

他のスタッフでの代行を考えましたが、手配が付かず、やむを得ずお休みとさせていただきます。

乾燥と冷え込みが続いています。みなさまもどうぞお気を付け下さい。

 

     

29日は通常営業となります。

寒さの中開き始めた早咲き桜とともに、みなさまのお越しをお待ちしております。

 

 


桜情報

2011-01-25 15:11:34 | Weblog

        1月25日 

今日の桜の様子をご紹介しましょう。

    

ちらほらと咲き始めた木の本数が、少しずつ増えてきました。

   

開花を松蕾の膨らみも大きくなってきました。

この調子でいけば、2月5日の桜まつり開幕の頃には、開花の早かった木では

花の数が増えていることでしょう。

今から楽しみです。

 

また、期間中の体験教室については、別の機会にご紹介する予定です。

どうぞお楽しみに。

 

         スケジュール 
    
  25日(火)   am ボランティア pm 準備

  26日(水)   am 吊るし雛   pm 吊るし雛

  27日(木)   am ローズマリークラブ pm フリー

  28日(金)   am アロマ   pm フリー

  29日(土)   am フリー   pm フリー

  30日(日)   体験教室はお休みです
  
  31日(月)   休館日
  
2月1日~4日は、さくら祭りと手作り雛コンテストの準備日とさせていただきます

 


手作り雛コンテスト

2011-01-24 16:25:05 | クラフト

            第5回 手作り雛コンテスト 作品募集中 

今年も手作り雛コンテストの季節がやってきます。

 

 さくら祭り期間中に行われるこのコンテストも、今年で5回目となります。

毎年楽しみにして下さる来場者の声に支えられ、続けてくる事ができました。

手作りを楽しむみなさまの作品を、多くの来場者にご覧いただく機会にしたいと考えています。

コンテストという名前は付いていますが、技術や完成度の優劣をつける物ではありません。

どうぞお気軽のご参加ください。

みなさまのご応募、お待ちしております。

 

   

         スケジュール 
    
  25日(火)   am ボランティア pm 準備

  26日(水)   am 吊るし雛   pm 吊るし雛

  27日(木)   am ローズマリークラブ pm フリー

  28日(金)   am アロマ   pm フリー

  29日(土)   am フリー   pm フリー

  30日(日)   体験教室はお休みです
  
  31日(月)   休館日
  
2月1日~4日は、さくら祭りと手作り雛コンテストの準備日とさせていただきます

 


菊芋

2011-01-23 17:33:51 | ハーブ

           菊芋のお話

菊芋をご存知でしょうか?

見かけは生姜のような形ですが、キク科の多年草で、生姜よりはゴボウの仲間と言ったところです。

ハーブではチコリがキク科の多年草で、葉をサラダにしたり、根をコーヒーにしたりします。

花は似ていますが、菊芋は黄色、チコリはブルーの綺麗な花を咲かせます。

   

ちょっとデコボコしたコロっとした姿は里芋にも似ていますね。

この菊芋の特徴は、芋というわりには炭水化物をほとんど含まずイヌリンを多く含んでいる事です。

このイヌリンは天然のインスリンと呼ばれて注目されています。

血糖値を上がりにくくし、腸内細菌のバランスを整え、脂肪吸収を妨げる働きもあるとか。

とはいっても、味はどうかな?

初めて手にした菊芋を、とりあえず生で食べてみる事にしました。

   

赤い大根と菊芋を千切りにし、ミズナと一緒にゆずのドレッシングでサラダに。

ほんのり甘みのある菊芋はクセもなく、食感は大根に似ていて美味しかったです。

煮物にしたりシチューにしても良いそうです。

みなさんもどこかで見かけたら、味わってみてはいかがでしょうか?

 

         スケジュール 
    
  24日(月)   休館日
  
  25日(火)   am ボランティア pm 準備

  26日(水)   am 吊るし雛   pm 吊るし雛

  27日(木)   am ローズマリークラブ pm フリー

  28日(金)   am アロマ   pm フリー

  29日(土)   am フリー   pm フリー

  30日(日)   体験教室はお休みです
  
  31日(月)   休館日
  
2月1日~4日は、さくら祭りと手作り雛コンテストの準備日とさせていただきます

 


ゆず茶

2011-01-21 08:24:13 | 料理

         11月21日

昨日に続いて寒い冬にあったまる料理のお話が届きました。

 花ゆずを使って、ゆず茶を作りました。

     

むいた皮を千切りにして2回茹でこぼし、搾った果汁と砂糖を加えて10分ほど煮詰めます。

砂糖の目安はゆずと同量ですが、お好みで調整して下さい。

         

ゆず茶はこの季節、とっても有効なお茶です。

ゆずはビタミンCの含有量がとても多く、そのビタミンCはコラーゲンの生成に欠かすことのできない成分です。

コラーゲンは、美肌効果や脂肪を燃焼させる効果があると言われていますね。

またゆずの酸っぱさのもと、有機酸類は疲労回復や肩こり、筋肉痛予防のはたらきがあります。

スダチやカボスとともに香酸かんきつの仲間であるゆずは、とても香りがよく

その香りのもととなる、シトラールは血行促進、新陳代謝を促すなどの効果があります。

などなど、この他にもさまざまな成分を含み、いろいろな効果が期待できるゆずです。

この季節、風邪予防などのためにも、ぜひ ゆず茶をお楽しみください。

 注意  砂糖を使って作るので、飲みすぎには注意しましょう。

          また生の果汁を使って、酢の物などにするのもおすすめです。