バングラデッシュで邦人がISのテロリストに射殺される事件が発生しました。
10月4日早朝にNHKが次のように伝えました。
『バングラデシュで3日、日本人男性が銃で撃たれて死亡した事件で、過激派組織IS=イスラミックステートを名乗る組織が、この男性を殺害したと主張する声明を出しました。声明の信ぴょう性は確認されていませんが、地元の警察が背景などを調べています。
バングラデシュ北部のロングプールで、3日、男性が3人組の男に胸などを銃で撃たれて死亡し、首都ダッカにある日本大使館は、この男性が60代の日本人であることを確認しました。
日本大使館は、男性の名前など詳しいことは明らかにできないとしていますが、地元の警察によりますと、死亡したのは、ホシ・クニオさん(66歳)で、ことし8月下旬にバングラデシュに入国し、ロングプールで農業関係のプロジェクトに関わっていたということです。
今回の事件について、過激派組織ISのバングラデシュ支部を名乗る組織がインターネット上に声明を出し、「ISとたたかう有志連合に参加する日本の国民を追跡したすえ、銃で殺害した」として、みずからの犯行だと主張しました。
この組織は、先月28日にダッカでイタリア人男性が銃撃されて死亡した事件でも声明を出しています。いずれの声明も信ぴょう性は確認されておらず、地元の警察は、3人組の行方を追うとともに背景などを調べています。
一連の事件で、日本や欧米各国の大使館は、現地に滞在する自国民に対し、外国人が集まる場所などに近づくのを控えるなど、注意を呼びかけています。
IS名乗る組織の声明
過激派組織IS=イスラミックステートのバングラデシュ支部を名乗る組織が3日に出した声明では、「ISと戦う有志連合に参加する日本の国民を追跡したすえに銃で殺害した」として、みずからの犯行だと主張しています。
そのうえで、「有志連合に参加する国の国民に対する作戦は、これからも続く。イスラム教徒の国に彼らの安全はない」として、今後も外国人を狙った犯行を繰り返す可能性を示唆しています。』
日本政府は、ジブチ軍の災害時の対処能力の向上を支援するため、来年度から、現地に陸上自衛隊の新たな部隊を派遣する方針であるなど、各国の軍などに対する支援や信頼醸成などを進めています。
しかしながら、9月19日に成立した安全保障関連法案の内容は、PKO活動の恒久化などを織り込んでいるにも関わらず、民主党や共産党、社民党などを支持する政治勢力や、SEALSのような反対の為の反対をする、民主主義を破壊する集団が、悪質なデマや誹謗中傷を続けています。
こいつらは、「抑止力は自分がなります」「降伏すれば身の安全が確保できます」などの絶対に実現出来ない、亡国売国奴の言動をしていますが、今回のテロによる邦人犠牲者にはどうすれば良いのか、その代案すら出さない卑怯者なのです!!
反安保運動する連中は間違っている!!
日本の海外邦人の安全確保や避難誘導能力が不足しているのは、全てこいつらが防衛省や自衛隊の揚げ足取りをするせいである!!
反安保運動する連中は過激派組織ISテロリスと同じ言動や思想を持っている!!
テロやゲリラ対処、特殊部隊対処や邦人保護や邦人救出のための防衛省・自衛隊の強化を急げ!!
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
本日の有料記事
防衛装備庁の発足と最新鋭の空母の横須賀配備が同じ10月1日 この意味する事とは??
既に各種報道でご存じの方も多いでしょうが、10月1日に防衛省の外局として防衛装備庁が発足しました。
この役所は装備開発から輸出入の業務、自衛隊の各部隊の調達支援などまでを一手に引き受ける「総合製造販売」の企業のような組織になります。
一方、同じ日には米国の最新鋭の空母「ロナルド・レーガン」が横須賀に配備されました。
防衛装備庁の発足と最新鋭の空母の横須賀配備が同じ10月1日、この意味する事とは??
記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ