さてさて、
いつもでしたらドライブレポなのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a9/815c0ca5368f522165d1397d2bc8511e.jpg)
今回はサイクリング?と言うよりはポタリングレポです♪
土曜日にY子ちゃんが新潟からやって来て、カミさんと子供とで
お台場に遊びに行っていたようです。
私は土曜日も仕事なので、終わったあと、夕飯をご一緒しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/a543e9dcd185471fb401bc23da7563d9.jpg)
いやぁ~、もう秋ですなぁ
Y子ちゃん、そのまま家に泊まりました。
夜、寝る前にアメダスのチェックをしたら、
翌日の午前中は60%の雨マーク・・・(涙)
一応、5時くらいには目が覚めたのですが、
どんよりとした雲空で、いつ降ってもおかしくない
空模様です。
コリャ~、ドライブ中止だな・・・、と、二度寝しました。
案の定、9時過ぎに雨降ってきましたね。
でも、軽い降りでしたので、路面はすぐに乾いたようです。
お昼前なので、今から走りに行っても遅いですし、
丁度家でゴロゴロしている子供と、サイクリングに行ってきました。
いや、違うな、あちこち寄り道したりしたので、走り中心の
サイクリングと言うよりは、ポタリングですね。
家からちょと走ると川沿いにジョギングやサイクリングが出来る
専用道路があるので、安心して走れるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/c2bdc6212689f4e0c88bb09f251be8e5.jpg)
こんな感じで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/15c9f60d337bf7de46d3fe2ad130e851.jpg)
のんびりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/6031d3e6d466c90f6acd2bb2388140ef.jpg)
川を眺めながら
先へ進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/1db9bfff9275b1b1d72fb14197cc3719.jpg)
一級河川の鶴見川です。
河原へ降りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/b98ff59db1df844309f015c1c142ad47.jpg)
水遊びもできます。
夏の暑さもどこかへ行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/27241b9c973db384ee1673016c07a35f.jpg)
体に当たる風が心地よいです。
いやぁ~、自転車はいいですね♪
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/9d61dd237abfd9d8c3dc6cd94543f5e6.jpg)
季節はもう秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/8a88adce3948242227124df6d1241c58.jpg)
秋桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/7a279df6068645375a02bc3d1aff88c7.jpg)
秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/44/c9414ada6cc1c5431f6f8503c40f7e02.jpg)
柿です。(笑)
こんな感じで、目にとまった物があれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/5ccbf813a5c8fadb5bf1795c82c62246.jpg)
気軽に停まって散策出来るところが車とは
違いますね。
帰り道、
うちの子が保育園時代に作った卒業制作も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/65/fc6ff5696284daacec4ddf086ecb36f8.jpg)
バッタリ遭遇しました!
今日の愛車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/00dd57affee991baa1561f65b5cf3ce8.jpg)
BIANCHI PISTA VIA BRERA(2013年モデル)
デテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/1b28d1712aa10a912321b6306d348c2a.jpg)
チタン製サドル
デテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/baa7bfea3d474174fa06117ff7fee7f0.jpg)
チタン製ステム&ハンドルバー
デテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/402dc671041eb6ada4655313ae5a03d9.jpg)
革製編込みグリップ
デテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/6d8ffd054ebec076acf4b44fd5a1dde5.jpg)
SOGRENI(デンマーク製)ベル 井浦先生のエングレーブ作品!
ほとんど乗ってないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/076de968ae5a880277dc50af749a5ffb.jpg)
新車同様のキレイさです。
帰り道、途中にあったショッピングセンターのフードコートで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/8604fb3031580d9be4800415bbff7f7b.jpg)
ラーメンを食べて帰りました。
今日のお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/05aef90d3a9517c9e5b6d3adb637afa3.jpg)
お月見用のお団子です。
これも、帰りに見つけたお団子屋さんで購入。
こういう、『ふら~』っと気軽に立ち寄れる
のが、自転車の良さですね。
これから、どんどんと涼しくなるので、ダラダラと
汗をかくこともなく、適度な運動にもなりますし、
ドライブとはまた違った楽しみがあります。
特に、お腹周りが気になったり、痛風で足の痛みが
気になる方々にはお薦めです(逃げっ!)
ではでは~
いつもでしたらドライブレポなのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a9/815c0ca5368f522165d1397d2bc8511e.jpg)
今回はサイクリング?と言うよりはポタリングレポです♪
土曜日にY子ちゃんが新潟からやって来て、カミさんと子供とで
お台場に遊びに行っていたようです。
私は土曜日も仕事なので、終わったあと、夕飯をご一緒しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/aa/a543e9dcd185471fb401bc23da7563d9.jpg)
いやぁ~、もう秋ですなぁ
Y子ちゃん、そのまま家に泊まりました。
夜、寝る前にアメダスのチェックをしたら、
翌日の午前中は60%の雨マーク・・・(涙)
一応、5時くらいには目が覚めたのですが、
どんよりとした雲空で、いつ降ってもおかしくない
空模様です。
コリャ~、ドライブ中止だな・・・、と、二度寝しました。
案の定、9時過ぎに雨降ってきましたね。
でも、軽い降りでしたので、路面はすぐに乾いたようです。
お昼前なので、今から走りに行っても遅いですし、
丁度家でゴロゴロしている子供と、サイクリングに行ってきました。
いや、違うな、あちこち寄り道したりしたので、走り中心の
サイクリングと言うよりは、ポタリングですね。
家からちょと走ると川沿いにジョギングやサイクリングが出来る
専用道路があるので、安心して走れるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/c2bdc6212689f4e0c88bb09f251be8e5.jpg)
こんな感じで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/15c9f60d337bf7de46d3fe2ad130e851.jpg)
のんびりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/6031d3e6d466c90f6acd2bb2388140ef.jpg)
川を眺めながら
先へ進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/1db9bfff9275b1b1d72fb14197cc3719.jpg)
一級河川の鶴見川です。
河原へ降りて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/b98ff59db1df844309f015c1c142ad47.jpg)
水遊びもできます。
夏の暑さもどこかへ行き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/27241b9c973db384ee1673016c07a35f.jpg)
体に当たる風が心地よいです。
いやぁ~、自転車はいいですね♪
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/9d61dd237abfd9d8c3dc6cd94543f5e6.jpg)
季節はもう秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/8a88adce3948242227124df6d1241c58.jpg)
秋桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/7a279df6068645375a02bc3d1aff88c7.jpg)
秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/44/c9414ada6cc1c5431f6f8503c40f7e02.jpg)
柿です。(笑)
こんな感じで、目にとまった物があれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/5ccbf813a5c8fadb5bf1795c82c62246.jpg)
気軽に停まって散策出来るところが車とは
違いますね。
帰り道、
うちの子が保育園時代に作った卒業制作も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/65/fc6ff5696284daacec4ddf086ecb36f8.jpg)
バッタリ遭遇しました!
今日の愛車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/00dd57affee991baa1561f65b5cf3ce8.jpg)
BIANCHI PISTA VIA BRERA(2013年モデル)
デテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/1b28d1712aa10a912321b6306d348c2a.jpg)
チタン製サドル
デテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/baa7bfea3d474174fa06117ff7fee7f0.jpg)
チタン製ステム&ハンドルバー
デテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/402dc671041eb6ada4655313ae5a03d9.jpg)
革製編込みグリップ
デテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/6d8ffd054ebec076acf4b44fd5a1dde5.jpg)
SOGRENI(デンマーク製)ベル 井浦先生のエングレーブ作品!
ほとんど乗ってないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/076de968ae5a880277dc50af749a5ffb.jpg)
新車同様のキレイさです。
帰り道、途中にあったショッピングセンターのフードコートで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/8604fb3031580d9be4800415bbff7f7b.jpg)
ラーメンを食べて帰りました。
今日のお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dc/05aef90d3a9517c9e5b6d3adb637afa3.jpg)
お月見用のお団子です。
これも、帰りに見つけたお団子屋さんで購入。
こういう、『ふら~』っと気軽に立ち寄れる
のが、自転車の良さですね。
これから、どんどんと涼しくなるので、ダラダラと
汗をかくこともなく、適度な運動にもなりますし、
ドライブとはまた違った楽しみがあります。
特に、お腹周りが気になったり、痛風で足の痛みが
気になる方々にはお薦めです(逃げっ!)
ではでは~