畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

株ネギを収穫を収穫してきました。

2018-12-17 05:30:00 | ネギの栽培


株ネギを大量に(写真クリックを)

株ネギを大量に収穫してきました。 寒くなり霜柱のために畑はぐちゃぐちゃなので午後になってから行ってきました。
 (今年の様子) (昨年までの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 


株ネギのネギ坊主が出来ない品種を右側の方から収穫している。 右は玉ネギ。


2株を引き抜いてくる、根を切り枯れた葉を取り除いて、top写真の様にする。


ついでにキャベツ、べか菜、大根、インゲンも収穫してくる。

娘達がネギほしいとのこと、午前中は寒すぎるので、暖かくなった午後になってから畑に行きましたが、霜柱が溶けてぐちゃぐちゃの畑で大変でした。
株ネギは大量に栽培しており、いくらでもあげられるので必要な時にくるように伝えてありますが、寒さが厳しくなり収穫も少しずつ億劫になってきました。
株ネギの紹介は何度もしてきましたが、地域で栽培されている分蘖ネギで軟白部はちょっと短いのですが軟らかくて美味しくて、寒さで一層美味しくなっています。 12月11日にも大量に植えたことを紹介しました
収穫にせっかく来たので、キャベツ、大根、べか菜、インゲンも収穫してきました。
 (今年の様子) (昨年までの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント