畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

自家製の落花生を美味しく食べています。

2018-12-21 05:30:00 | 落花生の栽培


毎日40粒を二人で(写真クリックを)

落花生を美味しく食べ続けています。 落花生パワーを信じて妻と毎日食べることにしています。
 (今年の栽培様子) (昨年までの栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


毎日殻をむいて約40粒を電子レンジで調理を続けています。「おおまさり」は大きくてとても美味しいです。
 


今年の収穫量は段ボール2箱と2缶、すべて洗って乾燥し保存してあります。 夏まで食べ続けるつもりです。


9月、10月に収穫した落花生は、乾燥させて大量に保存しており、美味しすぎるのですが一日に約20粒ずつを守りながら食べるようにしており、夏くらいまで食べ続けるつもりです。
テレビ放送で知ったのですが、食べ続けても「太ることはなく、ニキビや吹き出ものは出ない、鼻血も出ない」とのこと、昨年9月から食べ続けていますが、鼻血も出ませんし吹き出ものも出ていません(笑)。迷信で科学的根拠はないそうです。
それに老化防止成分のレスベラトロール善玉コレステロールを減らさず、悪玉コレステロールだけを減らす効果があるオレイン酸が含まれているそうなので、日に20粒くらいを食べる事で、生活習慣病を予防する効果があるそうです。
薄皮にはポリフェノールがたくさん含まれているとのこと、薄皮も無駄にしないように一緒に食べることにしています。
下の「栽培の様子」をクリックして遡りながら、栽培を頑張ってきた様子をご覧ください。
 (今年の栽培様子) (昨年までの栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント