畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ソラマメは無事に発芽しました。

2021-11-20 05:30:00 | ソラマメの栽培


2粒とも発芽(写真クリックを)

ソラマメが発芽しています。 12ヶ所に2粒ずつ種まきし全てが発芽、バックアップ用も発芽しており順調です。


ソラマメの畝、1列に種まきして12ヶ所すべてが発芽する。


網掛けして栽培、春までここままにしておく。  右隣はエンドウ。 奥はキャベツ。


隣の畝にエンドウを11月11日に種まきしましたが、こちらも発芽し始めています。

11月1日に種まきし、 「種」は自家採取したものなので 少し心配でしたが、12ヶ所とも全て発芽しており安堵しています。
1穴に1株が生長するといいので、今のところ移植などは必要ありませんが、枯れるなどしたらバックアップ用を移植するつもりです。
網かけは鳥害を防ぐことと真冬には風除けや防寒になるので、春まで掛けたままにしておきます。

  (これまでのソラマメの様子)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント